今日は梅雨の合間の曇り空。
遠出して雨に降られるのがイヤだったので、近場の福生にある石川酒造に行ってきました。
ここ石川酒造は、多摩川サイクリングロードの曙橋の近くにあるので、サイクリストが結構訪れる場所らしく、今日も15名ぐらいの団体さんが来ていました。
石川酒造の作るお酒は「多満自慢」。地元では有名な日本酒です。私は毎年福生の七夕祭りで、しこたま飲んでいるお酒です。また、東京で唯一地ビール「多摩の恵」を手がけている酒造メーカーでもあります。
敷地内には風情のある建物がいくつもあり、多満自慢が醸造されている本蔵は100年以上前に建てられたもので、予約をすれば蔵の見学ができます。
敷地内には食事のできるお店が2店あり、グルポタの私は、和食・そば処の「雑蔵(ぞうぐら)」で昼食。本来ならば日本酒とそばと行きたいことろですが、一応チャリなので、地ビールのペールエールと天婦羅ざるそばを注文しました。
地ビールのペールエールは、色は濃いめですが飲みやすく、しっかりとした味わいがあります。そばは少し短めで味は普通でしょうか。
本日の走行距離は19km。
より大きな地図で 石川酒造 を表示
そばって一様にして量が少なく高いですよね(^^;
弱いけど酒もビールも大好きです♪