ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

2011年03月

星振る夜に

今夜はいつになく星空がきれいでした。
なぜって例の計画停電のため街全体が停電となったためです。帰りの電車も最寄り駅の4つ前の駅までで終了。タクシーはもう大フィーバー状態。100人ぐらいの行列でした。
どこか飲み屋で停電時間が終了する10時まで時間をつぶそうかと思ったのに、計画停電予定のため電気はついていてもほとんどのお店は閉店。。。しかたなく歩いて帰ることに。←ここ失敗の元
こんなこともあろうかと準備していたMINI MAG LITEとintro STINGER 3を取り出そうとカバンを探ると。。。あれ?。。。ない??? よく考えたら昨夜に地震があったため避難も考えてデイパックに移していたのを、すっかり忘れてました。あったのはアルカリ電池のみ。。。ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

きっと歩くと2時間ぐらいかかるのでしょうか。しかし歩き出しちゃったので後戻りできません。突き進むのみです。
いやー街灯も信号も家の明かりもない街もすごいもんです。ほのかに月明かりがありましたが、ほとんど真っ暗。なんか昔にみんなで山にキャンプに行ったときのことを思い出したりしながら、夜空を見上げると星が本当にきれい。冬の時期のほうが空気が澄んでいるのでなおさらです。オリオン座ってこんなに大きく見えたっけなどと思ってみたり。こんな時でないときれいな星空が見れないのも残念であり、ひさびさの貴重な経験でもありました。

しかし今日の気温はかなり低く風も強い。1時間歩いた時点で寒さで頭が痛くなり、三半規管がおかしいのか暗闇で平行感覚がなくなっているのかフラフラする感じが。。。もう星空どころじゃありません。なんかヤバイ感じがします。とりあえず一番近い駅に方向転換。駅につく手前で街灯に明かりが。。。1時間早めに停電が終了したようです。
駅にはタクシー。しかも人が並んでいない。。。あと1駅でしたが、ここでリタイヤしてタクシーで家に帰えることができました。

お見舞い申し上げます

このたびの東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
自然の力に対しこれほど人間が無力であることを痛感いたしました。
これ以上被害が広まらないことをお祈りいたします。

FUJITSUBO Legalis R

チューニングの第一歩である吸気系のエアクリーナーをBLITZのSUS POWER AIR CLEANERに替えたのだから排気系のマフラーも交換しなければ意味がない。MR2の純正マフラーは左右2本出しで気に入っていたので社外品のマフラーも2本出しで探すことに。当時2本出しマフラーを販売していたのはFUJITSUBO(フジツボ)とA'PEXi(アペックス)、ガレージ福井SPL(現 PHOENIX's POWER)ぐらいだったと記憶している。

ガレージ福井SPLのDEPARTURE 2(デパーチャー2)は独自のY字構造をもつ中間パイプ75φ 出口115φのショップオリジナルのマフラー。A'PEXiのSUPER MEGAPHONE(スーパーメガホン)は65-80-115φと出口に向かってパイプ径を太くすることで排気効率を上げる構造である。この2社のマフラーは排気効率が高そうであるが爆音系でもあるため、最終的に老舗マフラーメーカーであるFUJITSUBOのLegalis R(レガリスR)にした。
FUJITSUBOにした理由は、やはり老舗のマフラーメーカーであることの安心感とクオリティの高さや音作りへのこだわりがあるからである。確かに排気効率も大事であるが乗り疲れするような爆音はゴメンだしマフラーサウンドは重要な要素としてこだわりたいのだ。

Legalis Rはステンレスのボディでパイプ径は76.3φ 出口は101.6φ。純正のマフラーはカラカラ乾いた音であるがLegalis Rの排気音はアイドリング時は純正と同様にかなり静かであるが加速とともに低音が気持ちよく響く大人のマフラーって感じです。
低中回転域でのトルクは増えた感じですが高回転でのヌケは今ひとつ。純正と変わらず突き抜けるような感じはありません。また、1,800-2,000rpmでコモリ音が出る。MR2の室内は狭いのでこのコモリ音はちょっと気になるところ。また、タイコが斜めに取り付けられているので後ろからみるとカッコよいのですが、バックで車止めにタイコを擦ることがあるので注意が必要です。

ここまでは装着時のインプレなのですが、昨年の車検時にフロントパイプの蛇腹部分が劣化していて排気モレを起こす可能性があり、センターパイブも錆びているので(中間パイプはステンレスではない)フロントとセンターパイプを交換しました(部品代は19,425円+14,805円)。トヨタのディーラーなのに最近は社外品のマフラーパーツを取り寄せ装着もしてもらえるんですね。
10年以上も問題なく使える耐久性(かといって10万Km走ってませんが)にも関心しますが、フロントとセンターパイプを替えてビックリ。まったくフィーリングが違う。最初は車検上がりでオイルが新しいから吹き上がりが軽いのかなと思ったのですが、18年も乗ってりゃオイル交換での違いじゃないことぐらいすぐに分かります。

現在のLegalis Rの仕様を調べてみるとフロントとセンターパイプもステンレスに変更され、パイプ径も76.3φ-70.0φとなっている。この仕様の違いなのか中間パイプの取り回しが変更されたのか、全域での吹き上がりが軽くなり高回転でのヌケもすごくよい。今まで何か詰まっていたものが取れたぐらい違う。また1,800rpm付近のコモリ音もほぼなくなっている。すごいぞ藤壷技研工業!
もし初期型?のLagalis Rを使っている方はフロントとセンターパイプの交換をお勧めします(もちろん自己責任で)。マジ別もので気持ち(・∀・)イイ!!

左右2本出しのステンレスマフラー 出口は101.6φ 8°スラッシュ
b0dddc69.jpg

タイコが斜めなのでマフラーエンドよりもかなり位置が低い
222bc3d7.jpg

mont-bell ライトシェル サイクルベスト2

まだ寒さが続く冬のはずですが、最近のおかしな陽気により突然気温が15℃以上になる日があったりします。
未だ春ポタを経験していない者としては、これから暖かくなり始めの恰好をどうするか決めてないし。。。暖かくなれば長T。暑くなればTシャツぐらいにしか考えていないのですが、春先とかチョイ寒の日はどんな恰好がよいのでしょうか。
サイクリングウェアでいいじゃんといわれそうですが、いかにもという恰好で本屋とかおかしいでしょ。基本的に私服をベースにどんな恰好にしようか考えてみたわけです。 mont-bell(モンベル)のサイクリングカタログを見てみると冬用に買ったサーマライド ジャケットの春秋版ともいえる薄手のライトシェル サイクルジャケットやジオライン3Dサーマル サイクルジップシャツというものがあります。
とりあえず入間の三井アウトレットにあるmont-bellショップに見に行くことに。ここはアウトレットだけでなく普通のものも売ってるからね。

まずライトシェル サイクルジャケット。やっぱりというか、あたり前というか冬用に買ったサーマライド ジャケットが薄手になっただけで代わり映えしない。。。同じ長袖の上着なので少し暖かくなった程度であれは、サーマライド ジャケットの前と袖のベンチレーションを開ければ済むと思うので使用期間がビミョーな感じである。それに、わざわざ気温に合わせて使い分ける自分が想像できないし(メンドクサイから)。

続いてジオライン3Dサーマル サイクルジップシャツ。少し厚手の長袖です。これもよく考えてみると春先にわざわざ自転車専用の長袖になる必要があるのだろうか?しかも色は緑茶色のグリーン、オレンジ、ビミョーなブルー。私服でこの色は(・A・)ナイ!!
やはり長Tの季節まではサーマライド ジャケットを開け閉めして過ごせばいいかと思いきや、サイクリング用品のアウトレット品が出てました。物色してみるとカタログにはないベストがあります。ライトシェル サイクルベスト2?この商品、現在では取り扱っていない旧商品で2009年モデル。名前の通りライトシェル サイクルジャケットのベスト版です。
ベストかよーと思うでしょうが、これなら長Tに重ね着すれば結構使えそうな気がする。別にワケありでもなく単なる旧商品なだけで定価の半額。もちろんゲットしました。ベストなだけでサーマライド ジャケットと代わり映えしねーだろっていうツッコミはなしの方向で。

このライトシェル サイクルベスト2は現在のライトシェル サイクルジャケットとは若干仕様が違うようで、背面のストレッチ素材がジオライン3Dサーマルではなくシャミースというフリース素材です。触った感じは3Dサーマルよりしっとりとしていて暖かい。
とりあえず長Tに羽織ってみる。薄いけども温かい。重量は210qで収納袋に入れればφ10×17cmのサイズになるので、これなら持ち運んで寒くなったら重ね着するような使い方もできますね。ってまだ春先になってないから分からないけども、とりあえずアウトレットマジックにやられて買ってみたのだ。

冬用のサーマライドジャケット(左)と比較
2771a7cb.jpg

背面素材はシャミースというフリース素材 背面スルーポケットもあります
3d81c1af.jpg

丸めて収納袋に入れるとφ10×17cmのサイズに 重量は210q
eaba8ae6.jpg

GIANT STORE国立へ

今日も天気がよく気温も15℃になるので多摩川サイクリングロードを使ってGIANT STORE国立へ。
何をしに行くかというと、例のブツ。ステムを取り寄せてもらうためです。ステムなんてサードパーティー製がいっぱいあるじゃんという方もいますが、あのステムにゴチャとロゴがあるのが好きじゃないんですよね。すごく調べましたが気にいったサードバーティー製がなかったので純正ステムにすることに決めました。
私のESCAPE RX3はSサイズなのでステム長は90mm。MとLサイズだと105mmのステムになるので、この105mmのステムの在庫を確認してもらい取り寄せをお願いしてきました。

昼食は行きに国道20号から入った「みのわ通り」にハンバーグ・ステーキ屋(またかよ)を見かけたので帰りに寄ってみました。
お店の名前はArchange(アルカンジュ)。ステーキ鉄板ダイニングだそうである。オープンテラスもあってちょっとオシャレなお店です。高そうな感じもしますがランチメニューは20種類もあって、サラダ、パン or ライス、コーヒーが付いて何と1,000円!マジッスか。今日はとても暖かかったのでオープンテラスでランチすることに。
注文したのはハワイアン ハンバーグステーキ。目玉焼きが乗っかっているヤツです。食べてみると、ウ・マ・イヽ(*´∀`*)ノ この店のハンバーグは国産和牛で焼き方はミディアムレアで出されます。とても柔らかくて肉の旨味がすごく美味しい。デミグラスソースも美味い!パンも数種類の中から好きなものを選べるのもイイ。また機会があればランチもディナーも行きたいお店に登録です。
毎回ポタリングと称して昼食を食べてばっかりですが気にしないよーに。でもこれも楽しみっすよね。

本日の走行距離は52Km。

本来の目的であるGIANT STORE国立
05932a75.jpg


より大きな地図で GIANT STORE国立 を表示

ステーキ鉄板ダイニング Archange
d66b6bfb.jpg

オープンテラスは結構好き
0d4cc7a1.jpg

ランチメニューのハワイアン ハンバーグステーキ コーヒーが付いて1,000円
f38ba4e9.jpg


より大きな地図で Archange を表示

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント