ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

2011年06月

TIOGA アルミ ボトル ケージ

CAMELBAK PODIUM CHILL JACKET BOTTLEを買ったのでボトルケージも必要です。
最初はデザインよりも色で決めればいいやと思っていたのですが、やっぱり買うならデザインにも拘りたい。色は白に決めていたのでボトルケージを画像検索で調べてみると、カッコよいボトルケージを見つけました。

TIOGA(タイオガ)のアルミ ボトル ケージ。
このケージは正面が平たい山型のデザインで、普通の円柱のケージとはチョット違うデザインが(・∀・)カコイイ!!
当たり前ですが、ボトルの出し入れもスムーズに行えます。

色は黒、シルバー、白、赤、チタンの4種類。取り付けボルトも付属しています。
サイズはL75xW75xH152mm。重量は46g。

TIOGA アルミ ボトル ケージ
be3fdbdb.jpg

正面のデザインが(・∀・)カコイイ!!
e9a4a638.jpg

ダウンチューブの純正ボルトを4mmアーレンキーで取り外します
ac3384ee.jpg

特に説明することなく取り付け完了
bf671eb4.jpg

2569a3f6.jpg

CAMELBAK PODIUM CHILL JACKET BOTTLE 0.62Lを装着
fb5f4619.jpg

CAMELBAK PODIUM CHILL JACKET BOTTLE 0.62L

夏のポタリングには脱水症状を予防するために、水分補給のためのウォーターボトルが必須です。調べてみると1回で100mL、1時間で500mL程度の水分補給が必要とされているそうです。
本当は今年発売予定だった、4倍の保冷効果をもつというCAMELBAK(キャメルバック)のPODIUM ICE BOTTLE(ポディウム アイスボトル)が欲しかったのですが、何故か製造中止となってしまったようです。
仕方がないので、CAMELBAKの従来品である断熱材を使ったPODIUM CHILL JACKET BOTTLE(ポディウム チルジャケットボトル)0.62Lを購入しました。色はイモラブルー。

他のボトルを使ったことがないので比較できないのですが、飲み口であるシリコン製のジェットバルブには弁が内蔵されていて、逆さにしてもモレ出すことはありません。また、逆さにして吸い出すと弁が開いて適量を吸い出せるので、とても飲みやすいです。本体も柔らかいので押し出すこともできるのですが、中身が勢いよく出てくるので吸い出したほうが良いですね。
飲み口もシリコン製でボディもポリプロピレン製なので、飲み物に変な味や臭いがつくこともありませんでした。

大きめの氷を3〜4個とサントリーの「DAKARA」を入れて使ってみましたが、気温30℃以上でも1時間程度は冷えているようです。夏場は保冷している時間よりも飲みきってしまうほうが早そうなので、この程度の保冷時間でも十分でしょう。
サイズは240×φ76mm。重量は104g。

CAMELBAK PODIUM CHILL JACKET BOTTLE 0.62L IMBL
b877d3bf.jpg

飲み口はシリコン製のジェットバルブ 未使用時のLOCKレバー付き
578bf869.jpg

大きめの氷も楽に入ります
bd86f171.jpg

多摩湖自転車道で小金井公園へ

今日は仕事が休みだったので、梅雨でRX3に乗れないストレスを解消しに、ちょっと遠出してきました。
前回、多摩湖自転車道(正式名称は保谷狭山自然公園自転車道線)で多摩湖を一周しましたが、今日はその先の起点である小金井公園まで行ってきました。
梅雨の合間の晴天とはいえ、気温は30℃を軽く越えています。(; ´ д ` )アツィー
どうなることかと思いましたが、多摩湖自転車道は基本的に緑に覆われた木陰の中を走るコースで、風もそこそこあったので結構涼しく快適に走ることができました。
しかし、多摩湖から小金井公園までのコースはほぼ直線なのですが、途中、他の道との交差が多く、そのたびに車止めを越えねばならないので、あまり快適なコースではありませんね。

小金井公園はとにかく広い公園です。大きな原っぱや木陰がいっぱいで、さずが都内で一番広い公園です。公園内にはサイクリングコースもあり、風も爽やかで木陰でのんびり昼寝をするには最適な場所です。

本日の昼食は小金井公園に行く途中で見かけた、うなぎ屋「うな圭」に。見た瞬間にうなぎが食べたくなったので、帰りに寄ってみました。うな重は小と大。中がないので大を注文したら、大きいのなんの。小でもよかったかも。
タレも甘過ぎず、ふっくらとしたうなぎは最高に美味しいです。( ゚Д゚)ウマー

本日の走行距離は59km。
今までの最高距離です。うなぎパワーをもってしても50km過ぎからは疲れが出ますね。
あと、両腕も日焼けして真っ赤になりました。日焼け止めとか対策をせねば。。。

空は夏の雲の気配
cf05a364.jpg

中間地点の多摩湖堤防で一休み
43aa1c58.jpg

木陰の中は涼しくて快適です
ee07e7f2.jpg

小金井公園に到着
5b5101ae.jpg

93fc4080.jpg

いこいの広場
5d12fd0c.jpg

大きなカメが泳いでいました。。。
97af7e9f.jpg

小平駅近く うな圭
b7fd7d81.jpg

うな重(大)( ゚Д゚)ウマー
22aa0652.jpg


より大きな地図で 小金井公園 & うな圭 を表示

石川酒造までグルポタ

今日は梅雨の合間の曇り空。
遠出して雨に降られるのがイヤだったので、近場の福生にある石川酒造に行ってきました。
ここ石川酒造は、多摩川サイクリングロードの曙橋の近くにあるので、サイクリストが結構訪れる場所らしく、今日も15名ぐらいの団体さんが来ていました。

石川酒造の作るお酒は「多満自慢」。地元では有名な日本酒です。私は毎年福生の七夕祭りで、しこたま飲んでいるお酒です。また、東京で唯一地ビール「多摩の恵」を手がけている酒造メーカーでもあります。
敷地内には風情のある建物がいくつもあり、多満自慢が醸造されている本蔵は100年以上前に建てられたもので、予約をすれば蔵の見学ができます。

敷地内には食事のできるお店が2店あり、グルポタの私は、和食・そば処の「雑蔵(ぞうぐら)」で昼食。本来ならば日本酒とそばと行きたいことろですが、一応チャリなので、地ビールのペールエールと天婦羅ざるそばを注文しました。
地ビールのペールエールは、色は濃いめですが飲みやすく、しっかりとした味わいがあります。そばは少し短めで味は普通でしょうか。

本日の走行距離は19km。

石川酒造
e843b187.jpg

左が本蔵 右が新蔵
69c0b199.jpg

和食・そば処「雑蔵」
c4a867bc.jpg

天婦羅ざるそば
81162be3.jpg


より大きな地図で 石川酒造 を表示

Apple Keyboard(テンキー付き-JIS)MB110J/A

Mac miniで使用しているキーボードは、Apple Keyboard(テンキー付き-JIS)MB110J/Aを使用しています。
このキーボードは酸化皮膜処理されたアルミボディの超薄型キーボードで、Appleらしいスタイリッシュなデザインが特徴です。
アルミボディ自体の厚みは約3mmで、キーボードを含んだ厚みも8mm程度しかありません。奥の左右にUSB 2.0ポートを2基装備していて、この部分が傾斜角を生み出していて最厚部で18mm程度です。
また、サイズは435mm×114mmと小型でありながら、iMacの液晶部分をくり抜いたアルミから削り出して作られているため、重量は565gとズッシリとしています。

キーボードはノートPCと同じようにキーストロークは2mm程度しかありませんが、タッチは柔らかくとても静かで使いやすいのが特徴です。
上部にはファンクションキーがF1からF19まで用意されていて、モニタの明るさ調整、Exposé(エクスポゼ)、Dashboard(ダッシュボード)、音量調整、CD/DVDメディアの操作と排出などがあらかじめ割り当てられています。
個人的にはcommandキーからアップルマークが無くなってしまったのが残念です。

Apple Keyboard(テンキー付き-JIS)MB110J/A
89a2581e.jpg

アルミボディ自体の厚みは約3mm キーボードの最厚部は18mm程度
7e963fd9.jpg

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント