ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

2012年01月

DEMODE HEAVENのち初ナイトライド

今日は天気が良く気温も高かったので、昼前にRX3で出かけようと思った矢先に、友人からお昼の誘いがありました。
特に出かける場所も決めていなかったので、横田基地前にあるDEMODE DINER( デモデダイナー)で落ち合って食事をすることに。
ここは以前にも紹介しているので、今回は紹介はしないのですが、ここでフレンチフライやサラダをつまみながら、ダラダラ3時ごろまで話をしながらお昼?を食べていました。

その後、近くにある系列店のDEMODE HEAVEN(デモデヘブン)にお店を移して、3時のティータイムをすることに。
基本的なメニューはダイナーと同じような感じなのですが、ダイナーの店内がアメリカ食堂然しているのに対して、ヘブンは落ち着きのあるシックな雰囲気です。
また、この店の外には広めの中庭席があって、少し寒かったのですが、せっかくなので中庭席でお茶をしました。私が注文したのはロイヤルミルクティー。透明なグラスにスコップのスプーンがイイ感じです。
今日は寒かったのですが、夏の夜にここで飲んだら楽しそうな感じがプンプンします。今度はぜひ夏の夜に行きますからね〜

結局、寒くなったので店内に入って紅茶をおかわりして、気がつけば夜の8時です。昼の12時に待ち合わせして8時間。いったいどれだけ話してんだよ〜ってことなんですが、楽しい時間は早く過ぎるもので。。。

外はトップリ日が暮れてます。ってことは、もしかして初ナイトライドっすか!?
サドルバックからiLUMENOX(イルミノックス)のSS-L130Wを取り出して装着!買ってから1年。iLUMENOX SS-L130Wよ、やっと出番がきたので頼むぜっ!
大通りは明るいので、あまりライトの必要性は感じないのですが、自宅近くの暗がりの道では結構明るく照らしてくれるので安心です。照度は5Lux/10M。これで十分明るいですね。

外気温は3℃。冬の夜道を7kmほど走りましたが、夜の雰囲気も楽しいかも。←単純に初めてだったから楽しく感じただけ。
寒い冬に長距離はキツいですが、夏のナイトライドは楽しいかも。。。

本日の走行距離は15km。

DEMODE HEAVEN
7a482d48.jpg

中庭席
a8e9feea.jpg

ロイヤルミルクティー
536d930a.jpg


より大きな地図で DEMODE HEAVEN を表示

初ナイトライド
68c6e27d.jpg

9c905ffc.jpg

iLUMENOX SS-L130W 明るさは必要十分 サイドのマーカーが(・∀・)カコイイ!!
a46dc0cc.jpg

Patagonia Capilene 3 Midweight Zip-Neck

昨年の冬のウェアはmont-bell サーマライドジャケットが温かくて良かったのですが、中には普通のコットン長Tを着ていたので、汗をかくとなかなか乾かずに汗冷えすることがありました。
夏にはハイテク化繊の良さを知りましたので、今年の冬はハイテク化繊のインナーを購入してみることに。
まあ、いつものmont-bellでいえばジオラインなんでしょうが、この手のインナーはどこのメーカーも下着チックなデザインで、色も白と黒ばかりで今ひとつパッとしません。

いつものように登山系のアパレルメーカーの商品をネットで調べてみると(なぜかサイクルウエアのメーカーを見ないのですが。。。)、Patagonia(パタゴニア)のCapilene 3 Midweight Zip-Neck(キャプリーン3 ミッドウェイト ジップネック)を(・∀・)ハケーン!

このCapileneは生地の厚さから1から4までのバリエーションが展開されていて、Capilene 3は年間を通して最も使い勝手が良く、吸湿発散性、速乾性と保温性に優れているとのこと。
また、同じCapilene 3にはZip-Neckの他にCrew-Neck(クルーネック)やMock Neck(モックネック)もあるのですが、今回は温度調整ができて下着チックなデザインではないZip-Neckを購入しました。

素材はダブル編みの5.4オンス ポーラテック パワー ドライ ポリエステルを採用。内側は起毛仕上げとなっているらしいのですが、触って感じるような起毛ではありません。
カラーはForge Grey - Feather Grey X-Dye(フォージーグレー/フェザーグレー Xダイ)。鮮やかな色や2トーンカラーもあるのですが、結局普通のグレーになっちゃいました。。。

着た感じはどうかというと、サラッとしていて伸縮性があるのですごく柔らかです。袖丈は少し長めかな?
では、この上にサーマライドジャケットを着て、気温7℃の外(晴れ)をひとっ走り!
風が結構強かったのですが、保温性が高いので温かく特に寒いとは感じません。しばらく走ると汗をかいてくるのですが、内側はサラッとしたままで汗は外側に発散されています。
途中お店に入って上着を開けていましたが、汗冷えすることもなく表面が乾くのも早いので、自転車用のベースレイヤーとしては、とても良い感じです。

しっかしPatagonia製品は全般的に高過ぎですね。このCapilene 3は7,035円ですよ!USのPatagoniaサイトを見ると$59.00。1ドル78円として4,600円。この値段なら納得できますが、円高なんだからボッタクリ過ぎじゃないですかね。。。
国内店でもバーゲンがあるみたいので、そのときに買うのがお利口さんだと思います。
なお、サイズは日本のサイズよりも1サイズ大きいので、購入するときは注意したほうがよさそうです。

実はこのCapilene 3は、新春のスカイツリーポタに行ったときに神田にPatagoniaの直営店があったので、立ち寄って購入したものです。

Patagonia Capilene3 Midweight Zip-Neck Forge Grey - Feather Grey X-Dye
fd6fb153.jpg

ダブル編みの2層構造
b12377ef.jpg

Patagonia神田直営店
9231aaa3.jpg

新春ポタは都心を走ってスカイツリーへ!

新春はどこかに走りに行こうって思っていたのですが、どうせ走るなら新春ならではの場所ってどこだろう?って考えた結果。
正月=都心は車が少なくて走りやすいはず+空気も綺麗!
ならば例のでかいヤツを拝みに行くっきゃないだろうってことで、新春の初ポタリングは都心を走ってスカイツリーを拝む遠征に出発することにしました。

出発地点は首都高速の神田橋出口近くのパーキングから。そういえば1月1日から首都高速の料金が改正され、ECTだと距離に応じて500円から900円に。ETCなしの現金だと一律900円に値上げ(200円アップ)されてます。
もちろん私のMR2にはETCやカーナビなど気の利いたものは付いていません。いつも現金払いです。

では、ここから秋葉原を抜けて上野を曲がって浅草の雷門を目指します。
神田付近は車も人も少なかったのですが秋葉原に入ると凄い人です。Σ(・ω・ノ)ノ ウヒィィィ!
どうみても、休日と同じぐらいの人がいます。みんな正月だっていうのに秋葉原に来るんだねぇ。。。
秋葉原の人ごみを横目に上野に近づくと、今度は車がワンサカでてきて渋滞しています。まさかと思いますがアメ横に車で買い物にきているのでしょうか?
正月に都心に来るのは初めてなので、状況がどうなっているのか、さっぱり分かりません。。。

神田橋出口近くのパーキング(A)
7e428c4c.jpg

秋葉原
bfbce9ae.jpg

道は単純なんで、あっという間に浅草に到着。雷門前の雷門通りは歩行者天国になっていたので、RX3を降りて歩いて進んで行きます。
いや〜人が凄いってなんの。秋葉原に負けてませんね。若いのからじいさんばあさんまで人多すぎ。さすが浅草の正月です。
雷門の奥の仲見世を通って浅草寺に行ってみようかと思ったのですが、人が多くて自転車だと邪魔になるので、浅草寺行きは諦めました。
そして雷門の前を抜けると例のヤツが姿を現しました。。。

浅草 雷門(B)
dfa7aa74.jpg

ab29274c.jpg

浅草 仲見世商店街
9f00fdb0.jpg

例のヤツが姿を現しました。。。
878afc05.jpg

例のヤツに気を取られ過ぎないように、冷静に浅草駅を越えて吾妻橋を眺めたりしながら、ゆっくりと近づくことにします。
そして、ついにヤツが目の前にドカーンと現れたのでした。。。

気を落ち着かせるため、何も見なかったように吾妻橋をパチリ
f0222f76.jpg

そしてヤツが目の前にドカーンと。。。
9fe9ede3.jpg

このヤツこそがスカイツリー!(正式名称は東京スカイツリー)
全高634mの我が日本が誇る自立式鉄塔で、世界第一位の高さを誇ります。ううむ。。。でかい。でも東京タワーのように裾広がりの建築物ではないので立体感を感じません。なんといいますか、ただ突っ立っているって感じなんですよね。このへんは好みなのですが。。。←文句いうなよ しかし東京タワーの建築面積より小さい面積で、よくもまぁこんなに高い鉄塔が立つものです。さすが大林組です。

ここで、みなさんへワンポイントアドバイスを。
多くの人がスカイツリーの写真を撮っていたのですが、みなさん、そろって「全部はいらなーい」っといってました。それなりの見栄えのある写真を撮ろうと近づくと、携帯電話のカメラ画角(35-28mm程度?)だと厳しいようです。
私は今回も10年前のC-40Zに0.6倍のワイコンを取り付けて撮影したのですが、21mmの超広角でどうにか撮影できる(縦構図だと少し楽です)って感じです。歪み補正がないので歪んでますけども。。。

真下から意地でRX3を入れて撮影(D)
91fa4d3f.jpg

押上駅交番前の橋上から
206be685.jpg

押上駅前交差点から
7bfdf128.jpg

今日の目的はスカイツリーを拝むことだったので、これにて目的は達成しました。←ハヤッつ。
あとは帰るだけなのですが、せっかくなので隅田川沿いを走って、もとの神田橋へ向かいます。っといっても川沿いをずっと走れる訳ではないのですがね。
途中、両国国技館を抜けて中央大橋を渡り、日本橋の前を通って神田橋へ無事帰還しました。

両国国技館(E)
0cbca5dc.jpg

越中島公園からみた大川端リバーシティ21
ae7a1c2a.jpg

相生橋
9d7dc87b.jpg

中央大橋
54ad9e7c.jpg

中央大橋からみたスカイツリー
88e00333.jpg

日本橋(F)
d8128ee6.jpg

新春ならではの企画で都心を走ってみましたが、結構面白かったですね。
時間があれば、晴海ふ頭やお台場もありなんでしょうが、今日は昼からのスタート(っていつもだろって)で寒かったので、海沿いを走るのは夏の楽しみにとっておくことにします。

本日の走行距離は22km。

本日のコース

nanoblock だるま

新年あけましておめでとうございます。本年もブログ共々よろしくお願いいたします。

突然ですが、nanoblock(ナノブロック)って知っていますか?
言葉のとおり小さいブロックなんですが、大きさは従来のダイヤブロックの半分(体積比は1/8)で、一番小さい部品は4×4×5mmの超ミニサイズなんです。
たまたま雑貨屋で見つけたのですが、結構いろいろな種類があって、昨年末に友人へのプレゼント用に買ったのですが、自分も欲しかったので買ってみました。
買ったのは限定生産品の「だるま」。縁起物の「だるま」をあえて元旦に作ろうっていう、しょーもない話です。

「だるま」は作製難易度がレベル2で中間なのですが、中から部品を取り出してみると部品数は結構あります(部品数を数えようかと思ったのですが、面倒くさがりなので数えるのをやめました。。。)。
作り方は組立図を見ながら1段づつ順番に積み上げていくだけなのですが、結構細かい作業なので結局1時間程度かかって完成!

小さいけども、なかなか良くできていて、ブロック独特の荒さがドット絵のようで味があります。作っている最中はパズルを組み立てている感じでしたね。
対象年齢は12歳以上ですが、大人向けのボビーブロックって書いてあります。作ったあとに置物になるので、ちょっとしたプレゼントに良いんじゃないでしょうか。

nanoblock だるま
a0203089.jpg

部品数は結構あります
6d08bd1d.jpg

最小部品は4×4×5mm USB Miniケーブルと比較
a041a881.jpg

作製途中をパチリ
4e3ffde9.jpg

完成!高さは48mmのミニ(ナノ)サイズ
040d0bad.jpg

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント