ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

2012年07月

キャベツ王国 嬬恋へ

先週末は群馬県の嬬恋まで遠征してきました。
遠征の候補場所を探していた時に、偶然見つけたキャベツ畑の写真。嬬恋は高原キャベツの産地として有名な場所なのです。
今回はこのキャベツ畑の絶景を満喫するべく、嬬恋パノラマラインの南ルートと北ルートを走って嬬恋盆地をぐるりと一周してきました。

スタート地点はJR吾妻線の万座・鹿沢口駅。
天気予報は晴れだったので嬬恋を選んだのですが、あいにく天気は曇り時々晴れ。
駅の裏側に無料の駐車場があるので、ここに車を停めてパノラマラインの南ルートへ向かいます。
駅からパノラマラインの南ルート入口までは緩やかな登り坂が続きます。最近は平坦な道ばかり走っていたので、結構キツく感じます。。。

南ルートに入ると、やっと下りに。下り切ると一面にキャベツ畑が広がります。日本中のキャベツをここで作ってんじゃないかと思うぐらい、広大なキャベツ畑です。あまりにも広大すぎて今まで見たことのない景色にチョット感動。
この嬬恋パノラマラインは広域農道なのですが、道は綺麗に舗装されていています。農道のためか観光地化されておらず、車はほとんど走っていないので、自転車で走るには快適なコースですね。

この南コースは、左右に広大なキャベツ畑をみながらアップダウンを繰り返して進むのですが、基本的には登りです。
南コースでは何人かのサイクリストに声をかけられました。途中で疲れて休んでいるから気合いを入れてくれたのでしょう。。。こういった声がけは嬉しいものですね。
南コース最後の下りには北側の景色が見えるのですが、山の中腹に見える畑は、実は北ルートではないかと薄々気がついたりします。。。

JR吾妻線の万座・鹿沢口駅
86d49f67.jpg

8905ae46.jpg

嬬恋パノラマライン 南ルート入口
cd958ed9.jpg

広大なキャベツ畑
ffa73429.jpg

d3980c22.jpg

具の入ったキャベツ 美味しそう
79fa1fe2.jpg

d565f6d5.jpg

c4e126aa.jpg

山の中腹に見える畑らしき場所が実は北コースだったりします
cc3dc6f3.jpg

国道を越えて北ルートに入るのですが、ここから愛妻の丘まではずっと登り坂です。南コースで声をかけられた時に、親切に教えてもらいました。結構キツイ坂ですよって。。。
この愛妻の丘までの坂道はマジでキツいっす。キャベツ畑の景色を楽しむ余裕がありません。前を見ると途方もない坂道に心が折れるので、ひたすら下を見て淡々と走り続けます。←この走り方は正しいのか?

距離自体はそれほど長くはないのですが、途中で休憩も入れながら、どうにか愛妻の丘に到着。
天気が良ければ浅間山を眺めながら、360度パノラマなキャベツ畑に大感動のはずですが、あいにくの曇り空。景色も心もスッキリしません。
登れば下りです。ここからは基本的に下り坂になり、豪快なダウンヒルが楽しめます。道幅も広くて車がほとんど走っていないので本当に快適です。

北ルート入口の登り坂
e93c956f.jpg

振り返ると登った自分を褒めたくなります
6040ba6b.jpg

愛妻の丘
1b5d02da.jpg

a39e40d1.jpg

愛妻の丘からの景色 正面が浅間山です
41d0d3fa.jpg

1330e353.jpg

愛妻の丘を越えると下りの道にキャベツ畑が広がります
315d4dd2.jpg

eed435d7.jpg

豪快なダウンヒルが終わると、県道を越えて北ルートの後半戦に入ります。
本当はお腹が減っていたので、ここで終了にしてお昼にしようと思ったのですが、魔が差したのか続投することに。
しかし、これが大変なことに。。。本当に魔が差したというのは、こういうことなのだと後で思うのでした。

県道を越えてからはキャベツ畑の景色はなくなり、どうみても山奥へ向かって進んできます。もちろん登り坂です。途中何度も引き返そうかと思ったのですが、今さら戻るのも大変なので突き進むことに。。。
景色的に考えても思いっきり山越えのコースで、とにかく登るや登る。途中に向かい側の山の中腹に道がチラっと見えたりするのですが、どう考えてもそこまで登る道しかなかったりします。
今までのポタリングで最大の難所です。

こんな所や
9eeb75c1.jpg

こんな場所 前の写真の橋の上です
db536f97.jpg

向かい側の山の中腹に道が見えたりします。。。
9e0a7b2f.jpg

ここが山道の頂上のようです
933106af.jpg

山道の山頂らしき場所で休憩をして、後は下るだけだと祈りながら豪快なダウンヒルを下って行くのですが、途中から雲行きが怪しくなり局所的な雨に降られました。
今まで一度も雨の中を走ったことが無かったので結構緊張したのですが、時間的に10分程度で抜けることができたので一安心。山の上は天気が変わり易いので注意が必要なのが、よーく分かりました。

ちょっとだけ雨宿り
e0cc64a4.jpg

山から無事帰還することができました
71cd6f37.jpg

今回も何も考えずに景色だけでコースを選んだのですが、今回の登りはかなりキツかったですねぇ。ヒルクライマーの方からすれば「ヘ」でもないような登りなんでしょうが、本当にキツかったです。
キャベツ畑も満喫しましたが、坂道も満喫してしまいました。。。

あと、この嬬恋パノラマラインを走行する上で注意しないといけないことがあります。
このパノラマラインは農道であって、途中にお店は一件もありません。食事もコンビニも自販機もです。
私が見たのは南ルートの最後に1つだけ自販機がありました。ここでアクエリアスを2本補給したので、北コースの後半を乗り切ることができたのですが、自販機がなければ熱中症になってたかもしれません。
みなさんもこのコースを走る時には十分注意してくださいね。
食事もできませんのでエネルギー補給ゼリーをもって行くのも勧めます。今回初めてアミノバイタルのゼリーを持って行ったので、本当に助かりました。結局、最後まで食事してませんし。。。

今回の走行距離は56km。

この後、父親の実家が真田幸村で有名な、上田市の旧真田町にあるので寄ってみました。実は小学校から行っていないぐらい久しぶりだったのですが、快く迎えてくれました。
帰りには、ジャガイモにタマネギ、キュウリにキャベツをいただいて家に帰りました。

真田町もよい景色の場所です
e2299ead.jpg

実家の裏です
27e75639.jpg

お土産はジャガイモ、タマネギ、キュウリ、キャベツ
715f955d.jpg

本日のコース

より大きな地図で キャベツ王国 嬬恋へ を表示

フロントガラスの交換

MR2が19年目の車検から戻ってきました。
今回の車検ではフロントガラスに飛び石のキズがあり、交換しないと車検が通らないという事態に。。。見た目は小さいキズなのですが、よく見ると1cm以上のヒビが入っているそうです。

すでにMR2のフロントガラスの在庫はなく、受注生産に入っているそうで、私のMR2は2型GTなのでブロンズのティンデッドガラスで、発注してから1週間ほどで納品されました。
19年もたっているのでフロントガラスには細かいキズが結構あったのですが、新品に交換で視界はスッキリ!ワイパーの擦れ音も皆無になりました。

で、気になるフロントガラスのお値段は、なんと115,500円( ; ´ Д ` )ウヒャー。ウインドシールドモールの交換と工賃の合計で147,430円。。。
しかし、19年もたっているのにMR2の車両保険に入っていたので、飛び石のフロントガラス交換は保険で修理することができました。保険をネッツの友人を通じて入っていたので、保険屋とのやりとりも友人任せで楽チン。しかも天災扱いなので等級変更はなしだそうです。

よく考えてみると、今まで車両保険(エコノミー)に入っていて、今回初めて保険を使ったことになります。免許をとってから今まで無事故だったりします。

ワイパーに隠れる部分に飛び石のキズ
79999145.jpg

ピカピカのフロントガラス
989b31cb.jpg

BAR LIBRE

先日の小江戸川越花火大会の帰りに、知人が開店したBARの開店レセプションに招待されたので行ってきました。

お店は昭島駅近くのBAR LIBRE(バル・リブレ)。「自由な」という意味をもつスペイン語読みの店名です。
前のBARで店長をしていた時にいつもお世話に(ひたすら飲んで話をしていただけですが。。。)なっていた方で、今回独立してお店を出すことになったのは嬉しいですねぇ。話がすごく楽しい方なので、人気のお店になりそうです。

店内はアナログレコードで音楽を聴かせているのが特徴で、しかも70〜80年代の洋楽と邦楽。
洋楽にいたっては、もう(当時の)ベストヒットUSAの世界で、個人的にはかなりハマる曲ばかり。やっぱり70〜80年代の洋楽は今聴いても良い曲ばかりだと思います。
BARはジャズをかけているお店が多いのですが、個人的にはポップスやR&Bなど、好きな曲を聴きながらお酒を飲むのも楽しいんですよねぇ。

グランドオープンは24日から。楽しみなお店が1つ増えました。

BAR LIBRE
d1ad10b9.jpg


より大きな地図で BAR LIBRE を表示

第22回小江戸川越花火大会

昨日は今年初めての花火大会に行ってきました。
場所は入間川サイクリングロードの途中にある、安比奈(あいな)親水公園で行われた小江戸川越花火大会。初参加です。
今年は川越市市制施行90周年にあたるため、通常5,000発のところ6,000発の花火が打ち上げられ、関東地方は梅雨明けしているのですが、天気は曇りで日中の気温も25℃程度だったので、夜はとても気持ちのよい花火日和になりました。

毎年10万人を越える参加者が小江戸川越花火大会に集まるそうですが、安比奈親水公園の敷地は広くて花火を見るのに遮るものがないため、どこの場所でもよく見えるのが特徴です。そのため人が広範囲に分散しているので、本当に10万人もいるのかいな?と思うほど。都内の花火大会のようにゴチャゴチャした感じがないのがいいですねぇ。

今年も五臓六腑に染み渡る花火の音をつまみにビールを飲む。夏の始まりです。

安比奈親水公園
432843e9.jpg

967a515c.jpg

花火には生ビール
1dd01bb8.jpg

F 8.0 4.0秒
a400ca6e.jpg

F 8.0 4.0秒
7121592c.jpg

F 8.0 4.0秒
7ef221f8.jpg

F 8.0 4.0秒
c00341c9.jpg

F 8.0 4.0秒
42a32827.jpg

ENDLESS TYPE NA-M ブレーキパッド

ブレーキパッドと言えばENDLESS(エンドレス)。ブルーのパッドで有名です。
今MR2に入っているブレーキバッドはENDLESSのTYPE NA-M。摩擦係数を上げるためのスチール成分を含まないことで、ブレーキダストの少ないノンアスベストのブレーキパッドです。

平均摩擦係数は0.30~0.40。ローター適正温度は100-480℃なのでミニサーキットまで十分対応します。
(昔に)ミニサーキットを走った時でも十分な制動力と耐フェード性があり、ABSが効いても少し踏む力を緩めるだけでABSを解除できるのでコントロール性が高く、踏んだ分だけ制動力が増える感じのブレーキバッドです。

適正温度が100℃からとなっていますが、低温での初期制動の弱さはさほど気になりませんね。
これはMR2のブレーキ特性によるものなのですが、ブレーキングによるフロント荷重が少ないので、初期制動の強いパッドを入れるとフロントがロックし易くなるので、MR2には初期制動よりもコントロール性重視のブレーキパッドが合っているんじゃないかと思います。

ブレーキダストは宣伝文句どおり少なく、白いホイールが汚れないのが良いですね。純正よりもダストが出ないかも。また、ブレーキ鳴きもまったくといっていいほどありません。

今回の車検でリアブレーキパッドの残りが2.5mmになっていたので交換なのですが、調べてみたらENDLESSのラインナップからNA-Mって無くなってますね。。。Suoer Street M-sports(SSM)が後続モデルのようです。

ENDLESS TYPE NA-M
1c7eb3ce.jpg

2c969180.jpg

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント