ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

2012年09月

飯山再び 飯山−野沢温泉−阿弥陀堂チャレンジ

先日の飯山ポタの景色があまりにも良かっため、間髪入れずに再び飯山に行ってきました。
ということなので、もう1つのロングコース「飯山−野沢温泉−木島平 チャレンジ」を走ります。33.6kmのコースで高低差は約235m。このコースは前回と違って、千曲川の反対側を走るコースです。

スタートはもちろん「道の駅 花の駅 千曲川」。またしても農産物直売所で、キュウリ、ゴボウ、ナス、なめこを買ってから出発!
相変わらず国道117号は見晴らしの良い景色で爽快です。途中までは前回と同じ国道117号を走るのですが、柏尾橋をそのまま進み、その先にある湯滝橋を越えた所から野沢温泉へ向かいます。

道の駅 花の駅 千曲川
b23b67ef.jpg

農産物直売所で買い物
d10f3036.jpg

キュウリ、ゴボウ、ナス、なめこ
0688060a.jpg

道の駅 花の駅 千曲川からの景色
c599d95a.jpg

国道117号
e827a813.jpg

今日の千曲川
5481c618.jpg

振り返っても良い景色
9b9c55c0.jpg

千曲川が近寄ってきました
71b9b40a.jpg

湯滝橋からの千曲川
54d4143c.jpg

野沢温泉といえば、かなり昔に野沢温泉スキー場に行ったことがあります。スキー場は高い所にあるものなので、もちろん登り坂。。。距離的には3.4kmらしいのですが、ここの登りがキツイ!ナガイ!マジツライ!
途中で(何度も)休んで、登ってきた道を見下ろすと、景色も良く下から吹き上げる風が気持ちイイー!。気温は28度らしいけど(暑)。。。

野沢温泉を一回りしてお昼を食べる店を探したのですが、民宿と温泉だけでお店がありません。。。仕方ないのでしばらく進むとお店を発見!
そばが食べたかったので「希春」で天ざるをいただきます。手打ちじゃなかったので味は今ひとつでしたが、エビは大きかったです。

野沢温泉へ向かいます
b74cd3ed.jpg

登って
c6e8b6b0.jpg

登って(途中で休んで)
a4dcaf14.jpg

さらに登ります
d65b0462.jpg

でもって振り返って休憩
c4c7191f.jpg

野沢温泉
4d587cbf.jpg

希春
374f4a86.jpg

天ざる
bf2f5ff8.jpg

野沢温泉から下ると田園風景が見えてきますが、すぐに北竜湖へ向かう道に入って、林の中の坂を登るとハート形をしている北竜湖に到着。北竜湖は静かな場所にある小さい湖で、すぐそばには小菅の里があります。
小菅の里の奥には小菅神社の奥社があるのですが、今回はパスして里社のみ立ち寄りました。ここからは下りで県道38号へ向かう途中ある仁王門を過ぎると、またしても田園風景が広がります。

野沢温泉を下ると田園風景
72d3987a.jpg

北竜湖へ向かう道
4d0c495c.jpg

北竜湖
cbaeed35.jpg

小菅の里
00bbb541.jpg

小菅神社里宮鳥居
a26cf1b2.jpg

小菅神社里宮参道
476755f8.jpg

小菅神社里宮
4c03276c.jpg

仁王門
48449787.jpg

県道34号へ向かいます
ec70563d.jpg

4b9a768e.jpg

ae695ec3.jpg

ススキの中を進みます
b15c7c88.jpg

県道38号を進むと、すぐに菜の花公園があります。今は菜の花は咲いていないのですが、千曲川の景色を見に行ってみました。ここからの景色は逆光になるのですが、広々とした田園風景の中に千曲川が銀色に照り返していて、なかなか良い景色でした。

県道38号からの景色
71dbf1b5.jpg

菜の花公園
ee7ba125.jpg

県道38号
a428cfef.jpg

070de635.jpg

ここからは県道38号を走って木島平を抜けて飯山駅まで向かうのですが、コースの紹介MAPには「阿弥陀堂チャレンジ」というオプションルートが紹介されています。
距離は3.6kmで高低差は約220m。坂嫌いの私はパスしたいのですが、この先には日本の棚田百選に認定されている、福島新田(三部)の棚田があるので、棚田好きとしては百選中の2選目を見るためにチャレンジすることに。

しかし、このルート、一気に棚田の上まで向かうので激坂。それもハンパない激坂なのです。紹介MAPには中級ってありますがホンマかいな。写真が少ないのは激坂にヤラれて、それどころじゃなかったからです。。。
下げきったギアでもキツいので、蛇行に蛇行を重ね何度も休みながら、どうにか福島新田(三部)の棚田に到着。もうヘロヘロ状態です。。。

入り口は激坂前の静けさ
d3891f26.jpg

ヒルクライムスタート!
fdc9de63.jpg

見た目より相当キツい傾斜です
4f2fdae2.jpg

棚田が見えてきたのであと少し
9213260a.jpg

福島新田(三部)の棚田に到着
3cccaad1.jpg

ここからは歩いて上まで見に行ったのですが、道の途中におばあちゃんが座っていて、なにやら食べています。
あいさつをすると「いいとこに来たねぇ座ってクリ食ってけ」と誘われたので、女性の誘いを断れない私は、おばあちゃんのゆでたクリを一緒に座って食べることに。。。
道に座ってクリを食べながら棚田から見下ろす景色も格別です。となりには女性も一緒ですから贅沢ですねぇ。クリは美味しかったのですが、実は激坂でゼーゼーしているのにボトルを持って上がらなかったので、口の中の水分が全てクリに吸収さてれいたのですが。。。

ここに30分ぐらい居たのでしょうか。おばあちゃんと分かれて、棚田の回りを一周して戻ると夕暮れ時に。。。
坂を下って県道38号から木島平へ向かうはずでしたが、ヘタレの神様が降臨してきて、棚田も見れたし夕方だしってことで、全周することなくショートカットして「道の駅 花の駅 千曲川」まで帰ることにしました。

坂を歩いて登ると
efe4fbcc.jpg

おばあちゃん
e537420e.jpg

美味しいクリをいっぱいいただきました
39482d44.jpg

一番上には溜め池
971c5918.jpg

福島新田(三部)の棚田
8915ccd9.jpg

棚田から見下ろす景色
0438a2ef.jpg

空は秋の空気でいっぱいです
f0b95d4a.jpg

ぐるっと一回り
a505d09a.jpg

夕暮れ時の坂を下ります
28f94dda.jpg

途中にある水車小屋
5c5beeb2.jpg

国道117号
7a2da15f.jpg

「道の駅 花の駅 千曲川」
6d6a46ff.jpg

今回はヘタレの神様の降臨により、コースを全周することができませんでした。スミマセン。なので、コースのタイトルが違っている訳なのです。。。
でも地元のおばあちゃんと世間話しながら、のんびりと眺めた景色は良い思い出です。日本のふるさとの原風景がそこにありました。おばあちゃん、また行くよ!(足鍛えてからね)

本日の走行距離は33km。

本日のコース
スタートから野沢温泉まで記録できてませんでしたので集計データは途中からです

より大きな地図で 飯山再び 飯山−野沢温泉−阿弥陀堂チャレンジ を表示

ふるさと いいやまフルサイクリングを走る

昨日は北信州の飯山まで行ってきました。
先日の千曲川サイクリングロードを調べていると、千曲川下流にある飯山市のサイクリングロードの紹介ページを見つけました(信州いいやま観光局HPの「あなたの知らない飯山」から見れます)。
この紹介ページで気になったのは、千曲川沿いを走る写真。先日走った千曲川サイクリングロードの景色も感動したのですが、上田付近では河原が広いので、それほど川の近くを走るわけでなないのです。しかし飯山の写真だと、川のすぐ横を走っていて気持ち良さそうです。
他にも田園風景の写真があって、何やら良さげな雰囲気がプンプンします。しかもコースMAPも紹介されているので、今回はこのMAPの中から「ふるさと いいやまフルサイクリング」コースを選びました。41.9kmのコースで高低差は約225m。死ぬほどの坂ではないことが分かって安心です。←ここ大事

スタート地点も紹介通り「道の駅 花の駅 千曲川」から。
まず最初に、ここからの景色が素晴らしいですね。平地に民家以外の建物がほとんど無いので、目に入ってくる景色がもの凄く広々としていて、どこを見ても広いなーって感じ。山は近いはずなのですが、極端にそれ以外のものが目に入らないので、広さを感じるのかもしれませんね。

道の駅 花の駅 千曲川
8bad1960.jpg

cf8a85af.jpg

e8761b71.jpg

景色を満喫して、道の駅の農産物直売所で買い物(キュウリ、アスパラ、しめじ茸)をしてからスタート!
最初は国道117号を走ります。国道はそれなりに車が走っているのですが、しばらく左側に3m程度の専用道路があるので安全に走ることができるのがいいですね。道も綺麗に舗装されているので快適です。
しばらく走ると千曲川を渡る常磐大橋に到着。千曲川広っ!上田で見た千曲川とは様相が違います。右手に田園風景を見ながら柏尾橋で千曲川の左岸に戻ります。

国道117号
484b1344.jpg

cb40c40e.jpg

常磐大橋
5857a4cb.jpg

千曲川 広っ!
1cbc6062.jpg

渡ると田園風景
1dd7039c.jpg

柏尾橋
5bd7e996.jpg

柏尾橋を渡ってから県道408号(旧国道)に入って、千曲川の左岸を進みます。この道は反対岸に国道117号が走っているので、ほとんど車が走っていなく、のんびりと走ることができます。
右手に大きな千曲川がすぐそばを流れていて、途中でカヌーを見かけたりして、すごく気持ちいいコースですね。進むにつれて千曲川がグイグイ近寄ってくるのが、また(・∀・)イイ!!

県道408号
d29fff09.jpg

89c042e9.jpg

見上げると青空
b9828272.jpg

振り返ってもいい景色
9ef1976b.jpg

千曲川がグイグイ近寄ってきます
0b34e06e.jpg

JR飯山線
3deb4ae7.jpg

実はここで曲がる道を間違えて、ヒルクライムコース(紹介MAPの4番)を途中まで登ってしまいました。まぁ勝手に勘違いして曲がった自分が悪いのですが。。。
登り始めると棚田があって、喜んで坂を登っていたので、間違えに気がつくのが遅かったのです。でも、棚田の景色を見ることができたので良しとします。

間違えてすぐに棚田
6a203e4f.jpg

ヒルクライムスタート!
0841ece7.jpg

b183e5a0.jpg

96cdd24c.jpg

反対側にも棚田が見えます
0c073559.jpg

たわわに実った稲穂
b78e9cce.jpg

またしても棚田からの絶景
49f377a2.jpg

間違いに気づいて、今度は豪快なダウンヒル! 一瞬で下まで到着。引き続き千曲川沿いを走ります。
JR飯山線を横切ると、すぐ隣にまでJR飯山線が迫ってきて、しばらく千曲川とJR飯山線の間を併走するのですが、この雰囲気は大好きですね。線路と道路と川のコラボが最高に気持ちいいコースです。

引き続いて千曲川を走ります
ff5e23b5.jpg

JR飯山線を越えると
55d36dc3.jpg

JR飯山線と道路と千曲川のコラボが最高!
9ca4a84a.jpg

雄大な千曲川
3e62ed24.jpg

本来の曲がる道からJR飯山線を横切って、再度ヒルクライムのスタート! 距離は短いのですが、一気に登るので結構登り応えがあります。( ; ´ Д ` )ウヒー!
登り切ると景色が大きく変わり、「みゆき野ライン」に入って渓谷を越える大きな橋を進むと、田園風景が広がります。この田園地域がかなり広くて、しかも下り坂。車もほとんど走っていなくて、ここは田園天国なのかと思うぐらい果てしなく続きます。

再度JR飯山線を横断します
55e23e53.jpg

再びヒルクライム
31417a04.jpg

2c6db052.jpg

眼下には千曲川
811e1f98.jpg

頂上付近から
170b0931.jpg

登り切ると景色が変わります
2f77f8ee.jpg

b5b5a296.jpg

渓谷を越える大きな橋を渡ります
4d0ae08e.jpg

f8425287.jpg

田園天国
530482ed.jpg

振り返っても田園
72df7d61.jpg

6273d66c.jpg

b352b867.jpg

果てしなく田園が続きます
daf39339.jpg

田園天国から国道292号に入って北飯山駅の横を抜けます。このあたりには多くのお寺があるのですが、今回は時間の関係でパス。途中に仏壇屋ばかりの場所があったりして、情緒のある田舎町もいいものです。
そして飯山駅前から国道117号に入って、「道の駅 花の駅 千曲川」へ戻ります。

北飯山駅付近
2fa6100b.jpg

何故か仏壇屋ばかり
22f0a41e.jpg

飯山駅
82dac80e.jpg

国道117号
f4ad53cf.jpg

そういえばお昼は?今回も途中にお店がなくて、「みゆき野ライン」で「ガッツギア」を1つ。結局「道の駅 花の駅 千曲川」に戻ってきてから、併設している「里わ」というcafeでカレーとノンアルビールしました。

今回の「ふるさと いいやまフルサイクリング」コースは、かなりお勧めのコースです。(・∀・)イイ!!
前半と後半でまったく違う景色を堪能することができて、その景色は素晴らしく雄大で壮大。かつ爽快です。これ以上の景色はあるのかいなと思うほどでした(坂の少ない場所で)。
紹介のコースには、もう1つロングコースがあるので、また次回に走りたいですね。っていうか絶対に行くよ!

本日の走行距離は48km(ヒルクライム込み)。

里わ
a048b4f3.jpg

カレーとノンアルビールで遅い昼食
3f8a5bcf.jpg

本日のコース

より大きな地図で ふるさと いいやまフルサイクリングを走る を表示

千曲川サイクリングロードと姨捨の棚田ポタ

昨日は千曲川サイクリングロードを走ってきました。
正式名称は長野県道462号上田千曲長野自転車道線。長野県上田市から長野市まで続く、千曲川沿いを併走するサイクリングロードです。
今回は久しぶりに信州の景色を眺めながら、川岸をのんびり走ろうかと思ったのですが、コースを調べていると途中に姨捨の棚田を発見。あの姨捨伝説の姨捨で有名な場所ですが、古くから「田毎の月」で知られている名月スポット(夜)でもあり、日本の棚田百選や国の重要文化的景観にも選定されている場所です。田んぼ好きとしては行かねばなりません!

ただ気になるのは、棚田の稲刈りは9月下旬に行われるとあったので、もしかして見に行ったら刈り取られているんじゃないかと。。。まあ、行ってみりゃ分かることなので、千曲川サイクリングロードの途中から、姨捨の棚田を見に行くコースに変更して出発です。

スタートは「道の駅上田 道と川の駅」から。天気は雲が多いけども晴れ。秋の気配を感じるほど涼しくて快適です。チョット風が強かったですが。。。
道の駅の横を下ると目の前にへこみのある岩、岩鼻があります。この絶壁とへこみは千曲川の浸食で削られたもので、ここを越えるとすぐに千曲川サイクリングロードに入ることができます。

千曲川サイクリングロードのコース幅は3-4mぐらい(途中までしか確認していません)で、多摩川サイクリングロードより走り易いのですが、一部の路面でヒビ割れの段差がちょっと気になりますね。また、途中でサイクリングコースが途切れて一般道を経由する箇所があります。

千曲川サイクリングロードからの景色は最高!
あたり前ですがどこを見ても山。しかも左右の山がすごく近くて、これぞ信州の景色です。この景色を眺めながら、のんびりと戸倉上山田温泉へ向かいます。
途中に黄色い橋、大望橋があります。車一台が本当に通れるのかと思うほど狭い橋で、遠くからも目立つ橋です。

道の駅上田 道と川の駅
a61991d8.jpg

道の駅の裏からの景色
87a54d2d.jpg

岩鼻
82946336.jpg

岩鼻を越えた場所からの景色(上田側)
b8ecaf57.jpg

岩鼻付近からのサイクリングロード入口
a4274c09.jpg

24347091.jpg

577d43ec.jpg

0769e3e0.jpg

63b2ea1b.jpg

大望橋
c1805c78.jpg

b27b0d8b.jpg

あっという間に戸倉上山田温泉に到着。もっと先まで走ってみたいのですが、それは次回に。。。
そして、ここでお昼にします。今までサイクリングロードでのお昼に困ったことが多かったので、今回はちゃんと調べて行きました。お店は戸倉上山田温泉街の端にある「COCORO」というイタリアンのお店。
お店は靴を脱いであがります。注文したのはボンゴレ・ロッソのスープスパゲティ。スパゲティはトマト味が一番好きなんですよね。麺の量も結構あって、トマトスープが美味しかったです。

戸倉上山田温泉
26b16794.jpg

COCORO
b8348a5c.jpg

ボンゴレ・ロッソのスープスパゲティ サラダ付き
57f007b0.jpg

さあ、ここからが今日の本番、姨捨の棚田へ向かいます。
もちろん棚田があるってことは、坂を登るということですが、意外に距離はないので比較的楽に登ることができました。←汗ダーダーでしたが。
棚田に向かう途中には、スイッチバックする駅で有名な姨捨駅があり、ここからの景色は日本三大車窓といわれています。坂道を登り切る寸前の駅手前から景色が見えるのですが、ここからの景色も絶景!眼下には棚田と千曲川、正面には善光寺平が広がっています。
また、車窓からと同じ景色が見えると思われる、近くの姨捨公園に寄り道します。が、ここへ行くにはRX3を担いで駅近くの階段を降りて、警報機も遮断機も無い踏切を横断しないと行けません(たぶん)。

姨捨公園は小さい公園で、ここからの景色も絶景なのですが、回りに草木が多いので今ひとつ。個人的には駅手前から見た景色のほうが好きですね。

ヒルクライムのスタート
0c592daa.jpg

3a252cdd.jpg

姨捨駅手前からの景色のほうが好きです
2308e915.jpg

姨捨駅
7e9c5134.jpg

姨捨公園からの景色
76b39f24.jpg

姨捨公園の横を下って長楽寺を抜けると姨捨の棚田なのですが、長楽寺の前が工事中で通れません。。。しかないので、小さな橋を渡ってRX3を担いで階段を登って道をショートカット。そして棚田に到着。

目の前に黄金色に染まった棚田が広がっています。姪石地区の稲刈りはされておらず、ギリギリ間に合いました。少し登ってから見下ろすと最高の景色!オオーって感じです。この景色が見たかったのです。
棚田のド真ん中から見る景色は、目の前に黄金色の棚田が全面に広がっていて、棚田の下には善光寺平の街と千曲川、遠くには山々が広がってっているので景色の広がりが違いますね。ホント( ≧ ∇ ≦ )bサイコー!!での景色で、ずーっとここに居たい気分です。

姨捨の棚田 姪石地区
b5369150.jpg

見上げるとこんな感じ
eef9baaf.jpg

登って見下ろすと絶景が広がります
P9240070

b66aeeb2.jpg

黄金色の稲穂が美しい
8484cd84.jpg

姪石地区を下ると四十八枚田があるのですが、こちらはほとんど稲刈りがされていました。さらに下って国道に出でてから棚田を見上げてみると、意外に近い場所だったりします。
今日はこれで大満足。あとは千曲川サイクリングロードに戻って帰りました。

四十八枚田
545e818c.jpg

国道の近くに棚田が広がっています
5222dcd8.jpg

国道から県道に戻って千曲川サイクリングロードで帰ります
6047a283.jpg

地元の多摩川サイクリングロードも自然がいっぱいの良いコースなのですが、千曲川サイクリングロードは、今まで走ったサイクリングロードの中で一番景色の良いコースでした。半分も走ってませんが。。。日本の田舎の原風景が残っていて、その中を走れるのは幸せです。
姨捨の棚田からの景色はぜひ見てほしいですね。今度行く時は、水の張った田植え時期にお弁当持参が良いですねぇ。今回のコースお勧めです。

本日の走行距離40km。

本日のコース

より大きな地図で 千曲川サイクリングロードと姨捨の棚田ポタ を表示

MEGASTARしてきました

昨日は日本未来科学館までMEGASTAR(メガスター)を観に行ってきました。
MEGASTARは大平貴之氏が開発した、従来の100倍以上の恒星数を投影するスーパープラネタリウムで、前から一度観たいと思っていたのですが、週末は開館と同時に予約券が無くなってしまうほどの人気ぶりなのです。 プラネタリウム自体が大きいものではなく、100席程度なので仕方ないんでしょうね。

日本未来科学館のドームシアター ガイアには、500万個の恒星を投影するMEGASTAR-Ⅱ cosmos(メガスターⅡコスモス)が常設されています。平日だったので昼過ぎに行っても予約券を入手することはできたのですが、意外に混んでいて15時からのプログラムはほぼ満席でした。
現在、日本未来科学館で上映されている平日のプログラムは、「バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~」と「夜はやさしい」の2本。平日は1回観た後で空席があれば再度観ることができるので、両方とも観てきました。

「バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~」は、全天周超高精細立体視映像システム「Atmos(アトモス)」による3Dプログラムで、専用ゴーグルをつけて鑑賞します。
360度に投影される立体視プラネタリウムは凄い迫力。ガスやちりが集まる映像も手に取ることができそうなぐらい細かい立体映像です。そして最後にゴーグルを外して観るMEGASTAR-Ⅱ cosmosによる満天の星空がすごく美しい。

「夜はやさしい」はMEGASTAR-Ⅱ cosmosによるプラネタリウム作品。世界各地から見える星空を旅しながら、その土地で聞こえる夜の音とのコラボが、その場で星空を見上げているようで癒されます。
個人的には日本の夏の夜空を眺めながら、遠くの夜祭りの音が聞こえてくるのがあったら最高なのになぁ。←この雰囲気が大好きなので。

プラネタリウムなんて小学校以来じゃないかと思うのですが、MEGASTARの映し出す星空は本当にリアルです。奥行きがあって星の揺らめきもあるし(目の錯覚?)、双眼鏡で見るともっと細かく見れるそうです。
やっと大平氏のMEGASTARの星空を観ることができました。

日本未来科学館
ab6e30b7.jpg

入場券とドームシアター予約券
55b209ee.jpg

ドームシアター ガイア
8ff77720.jpg

三浦半島ぐるっと半まわり

今日は三浦半島まで遠征してきました。
久しぶりの海岸ポタです。平日だったので中央高速が激混みだったのですが、第三京浜に入ってからはスイスイで三浦半島まではあっという間でした。

今回のスタート地点は三浦海岸駅前にあるタイムズ駐車場から。
ここから三浦海岸海水浴場まではすぐそこです。夏休みも終わった海岸なので水着のネーチャンが居るはずもありません。やっぱり人の居ない海水浴場は寂しいですね。。。
しばらくは海岸沿いを走るのですが、金田湾を越えると一旦海岸を離れて台地を走り、途中から寸詰まりの細い道を登って剱崎燈台に到着。
燈台なんで高台にあるのは当たり前ですが、ここからの景色はいいですねぇ。270度ぐらいの海のパノラマが広がっています。

続いて三崎港へ向かうのですが、湾岸以外の場所からは海は見えません。。。海沿いなのに何か損している気分。途中、宮川公園に2基ある三浦風力発電機を見上げ、宮川湾を覗き込みます。

三浦海岸駅前タイムズ駐車場
c85935dd.jpg

三浦海岸
5306ffe6.jpg

3d79a231.jpg

剱崎燈台
8a6b29f3.jpg

f0f68414.jpg

dd163ba3.jpg

宮川公園の風力発電機
6ff59087.jpg

宮川湾
b501d74c.jpg

三崎港に到着。意外に感動なし。。。漁港だし昼だし活気がないのは当然です。岬の端にある造船所までプラプラして、チョット早いお昼にします。

お昼は三崎港入口近くにあった「くろば亭」。何気なく良さげな店だったので入ったのですが、開店間際で私だけだったのに、15分も経たないうちに次から次にお客さんが入ってきます。帰ってきて調べたら結構有名店だったんですね。
三崎港と言えばマグロ!なのですが、店前に獲れたての魚が並んでいたので地魚刺身定食をいただきます。この地魚刺身定食、小舟盛り?で結構ボリュームがあって味噌汁が良いダシでてます。

三崎港
051eec25.jpg

6e818211.jpg

くろば亭
d9853857.jpg

店前には獲れたての魚が並んでいます
6374d582.jpg

地魚刺身定食
53b7007a.jpg

三崎港から三浦半島の東側を走るのですが、やっぱり海があまり見えません。。。
諸磯湾と油壺湾のヨットハーバーを眺めながらシーボニア マリーナへ。ここからは畑道を抜け、細い道を下って三戸海水浴場 − また畑道 − 和田海水浴場と走ります。そして休憩場所のソレイユの丘に到着。
ここでフローズンソフト(オレンジ)を食べながら、しばし休憩。

諸磯湾のヨットハーバー
02b0ddfa.jpg

シーボニア マリーナ
576a182b.jpg

畑道
bc8ae054.jpg

7432d53a.jpg

三戸海水浴場
8d9c1691.jpg

畑道
918a004f.jpg

5c66fb37.jpg

和田海水浴場
aca48e95.jpg

ソレイユの丘
004c5ce8.jpg

フローズン ソフト(オレンジ)で休憩
42054774.jpg

最後は熊野神社。神社もいい味出してますが、ここから眺める漆山湾の景色もいいですね。ここからは北上して街中を抜けて三浦海岸駅まで一気に南下します。そして最後も畑道。。。

熊野神社
9b954c43.jpg

a9be81f1.jpg

c7d69b40.jpg

そして最後も畑道
9e4f3fe1.jpg

今回は、久しぶりの海岸ポタなので三浦半島の半周コースを選んだのですが、半分以上は海が見えない場所を走りました。本当は時間があれば久里浜まで走るつもりだったのですが、道にまよったりしてタイムオーバー。久里浜まで出れば、もう少し海岸線を走れたのではないかと思います。
しかし、秋だというの暑い。。。普段より南だし海なので湿気もあるからでしょうか。

本日の距離は46km。

本日のコース

より大きな地図で 三浦半島ぐるっと半まわり を表示

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント