ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

2014年03月

サドルの角度調整再び

以前にサドルの角度をズラしてしまい、気泡管を使ってサドルを水平に調整し直したのですが、ビミョーにお尻とフィット感が良くありません。
以前はお尻が痛くなることが全く無いほどベストフィットだったのですが、水平に調整したサドルだと少しお尻の骨に当たる違和感があるのです。

そもそも、購入当初のサドルの角度を確認していなかったのですが、どうも基本とされる水平のセッティングではなかったようです。しかし、今となっては前下がりだったのか後ろ下がりだったのかすら確認することはできませんし、かと言って購入したお店に聞きに行くのもねぇ。。。

ってことで、過去のブログ用写真からサドルを横から撮った写真がないか探してみると、丁度真横から撮影した良い写真がありました。
背景の柵を水平基準となるようにPhotoshopで角度調整を行い、サドルの水平ラインを確認してみると、少し前下がりになっていることが確認できました。
あとは、この写真を頼りに少し前下がりに角度調整を行い再調整完了。これでスッキリしたので、これからは走りに集中できそうです。

今後のこともあるので、今回セッティンしたサドルの角度を気泡管の写真として記録しておくことにしました。また今回の教訓をもとに、シートポストの高さも計っておくことに。ちなみにシートピラークランプからヤグラの取り付け部までは43mmでした。

Photoshopで購入当時のサドル角度を確認
12688c80.jpg

気泡管を使って少し前下がりに再調整
b98b96f6.jpg

再調整完了
3834a64f.jpg

念のためにシートピラークランプからヤグラの取り付け部までも計測(43mm)
d9690fdc.jpg

CAMELBAK PODIUM CHILL JACKET BOTTLEの飲み口を洗う

CAMELBAK(キャメルバック)のPODIUM CHILL JACKET BOTTLE(ポディウム チル ジャケット ボトル)は吸ってもよし、押してもよしという便利な飲み口のボトルで、普段はそのまま水で洗って乾かしているだけなのですが、長く使っていると飲み口の部分に汚れがたまってきます。
これから遠征時期を迎えるにあたり、スッキリと綺麗なボトルで飲みたいので、飲み口を分解して綺麗にすることにしました。

最初はボトルバルブを外すのですが、OPENの状態から左に90度ねじってから根本をグイっとめくると簡単に外すことができます。ボトルバルブの内側には汚れがたまっているので、歯ブラシや綿棒を使って綺麗に掃除します。
内側の青いゴム栓は白いプラスチックで固定されているのですが、このプラスチック部分はかなり硬いですねぇ。指先ではビクともしないので、隙間にマイナスドライバーを差し込んで取り外します。 ポイントは4カ所の穴の部分の内側が引っかかりなので、この位置にマイナスドライバーを差し込んでひねる(こじる?)と外しやすいようです。
多少キズが付きますので、気にする方はムリして分解しないほうが良いでしょうね。私は少しぐらいギズが付いても汚れのほうが気になるのでバラしちゃいますが。。。

青いゴム栓の外周部分も汚れていますので、濡らした綿棒で丁寧に拭き取ります。もちろん固定用プラスチックも歯ブラシで綺麗にします。
あとは、青いゴム栓を外した回転ユニットの内側も汚れているので綺麗にするのもお忘れなく。

ボトルのキャップを外します
5210b110.jpg

ボトルバルブを左に90度ひねって取り外します
5677a274.jpg

b033814f.jpg

青いゴム栓を固定している白いプラスチック部分を外してバラバラになりました
e25cc913.jpg

見納め吉野梅郷「梅の公園」ポタ

東京青梅市にある全国有数の梅の名所である吉野梅郷「梅の公園」。そんな梅の名所も今年が見納めに。。。
2009年に梅の木を弱らせるウメ輪紋ウイルス(プラムポックスウイルス:PPV)の感染が見つかり、感染拡大を防ぐために今まで一部を伐採してきましたが、ついに今年の梅まつりの終了後、梅の木を全て伐採することになったそうです。

ならばと、ちょうど三連休は梅の見頃になったので、伐採前に梅を見に行くことにしました。
いつもなら吉野街道を進んで行けばすぐなんですが、それじゃ味気ありません。ちょっと前に近所のポタブログを調べていたら、近所にも里山風景の残る、何とも雰囲気の良い道があることを見つけたので、今回はのんびり里山風景を見ながら吉野梅郷まで行くことにしました。

この里山風景の道は、滝山街道沿いにある青梅リバーサイドパーク入口の反対側からスタートします。
しばらく沢沿いを走って、橋を渡ると林の中を抜けるような道が続きます。冬場なので緑の木漏れ日の中ではないのですが、かなり雰囲気のよい道で好きですねぇ。途中に湧き水もあったりして、夏に走ったら気持よさそう!
近所に、こんな里山の道があったとは。。。

滝山街道沿いにある青梅リバーサイドパーク入口の反対側からスタート
079eece5.jpg

しばらく沢沿いを走ります
beed5956.jpg

a4194d79.jpg

沈下橋?じゃないよね
efd64a48.jpg

6e4e03b2.jpg

938760f2.jpg

途中に湧き水
0d0ecfd8.jpg

林の中を進みます
c7302eb7.jpg

ba6f3445.jpg

里山の道を抜けると秋山街道に出るので、そこから少し登って豪快な下り。下り終わりから青梅日の出線(都道251号)に入って梅ケ谷峠を越えて吉野梅郷へ向かうのですが、途中にあった「大多摩うまいもの館」で、くんせいチーズとTOKYO・Xのベーコンに里ごぼう漬けをお土産に購入。
道は緩やかな登りで、以前に白岩の滝まで走った平井川沿いの道と雰囲気が似ていて、この道も雰囲気があっていいですねぇ。

秋山街道
41fb34d3.jpg

青梅日の出線
d8b8a1dd.jpg

大多摩うまいもの館でお土産を購入
f42f0aa4.jpg

茅葺屋根の民家
50f52b58.jpg

川沿いののどかな道が続きます
5277f915.jpg

途中の梅も満開です
a26df5ab.jpg

梅ケ谷峠を登ります
09fe397a.jpg

梅ケ谷峠を越えると吉野梅郷。
三連休の最終日とあって梅の公園正面口は凄い人だかりです。。。なので先にお昼にすることに。今日は前もって調べてきた、九州・沖縄料理店の郷陽(ゴーヤ)。梅の公園正面口の道を少し進んだ所にあるお店です。
天気もよく暖かいのでオープンテラスで食事にします。注文したのはゴーヤチャンプルーの定食。
ごはんは梅ゴマがかかっていて、味噌汁とジーマーミーどうふ、お新香と味噌が付いています。ゴーヤチャンプルー美味い!ゴーヤはもう少し苦くてもOKですね。他にも気になるメニューが一杯なので、またおじゃまします。

梅の公園正面口付近
da2477a8.jpg

九州・沖縄料理店の郷陽(ゴーヤ)
d647bffa.jpg

ゴーヤチャンプルー定食
b03b717d.jpg

お腹もいっぱいになったので、午後はゆっくりと梅鑑賞です。
正面入口は人が多かったので、東口まで戻って入園しました。東口は見頃で正面口は五分咲き。梅の香りが漂う中を少し歩いて、東側の頂上から見下ろす梅の里は綺麗ですね。この景色も今年で見納めなのは残念。再生して観梅できるまで10数年かかるとか。。。

梅の公園東口
bf1cc57a.jpg

084fb0ed.jpg

cee58b1c.jpg

eae2f547.jpg

帰りは途中から吉野街道と並行している裏道を走って帰ったのですが、吉野街道は車で激混みでしたね。みんな吉野梅郷?
今回は吉野梅郷の見納めポタでしたが、近所で雰囲気のよい道を見つけたので、また夏に走りたいコースですねぇ。

本日の走行距離は23km。

本日のコース

より大きな地図で 見納め吉野梅郷「梅の公園」ポタ を表示

Mac mini Late 2012を購入

ひょんなことからポタ帰りに新しいMac miniを買ってしまいました。
今のMacはMac mini Early 2009Intel SSD 335シリーズの240GBに換装して使っているのですが、Intel SSDはNvidiaのチップセットMCP79との相性が悪く、接続インターフェイスがSATA1(1.5 Gbps)に誤認識されてしまい、SSD本来の速度が出ていないことが不満なのです。←それでもHDDと比べると凄く早いですけども

以前から新しいMac miniに買い替えたいなぁと思っていて、第4世代Coreプロセッサ「Haswell」を搭載した新型が出るのを待っていたのですが、新型Mac miniは新しい筐体で小さくなり、HDDからカード式のSSDになってストレージの交換ができなくなるとか、Firewireが廃止されるとか、さまざまな噂が流れています。

特に最近のMacはSATA3.0を廃止し高速なPCIeベースのSSDを搭載しているので、新型では採用される可能性が高く、そうなってしまうと、今使っているIntel SSDに換装できない可能性があります。かといって外部ストレージとして使うには容量が少ないし。。。
しかも、新しいMac miniを待っている間にMac OS 10.9 Mavericksが発表されたのですが、不具合の報告が多いのでMavericksを標準搭載した現行のMac miniを購入するのも躊躇しちゃうんですよねぇ。
そうなると、選択肢としては旧Mac OS 10.8 Mountain Lionを搭載していると思われる、Apple Online Storeでたまに売られる整備済み製品のMac miniを買うか、いつ出るか分からない新型のMac miniを待つしかありません。

そんなモヤモヤした日々を送っていたのですが、先日のポタ帰りに立ち寄ったPC DEPOで、変ったMac mini Late 2012の中古品を見つけました。
何が変っているかというと、包装用のフィルムがそのままの未開封品。すなわち中古品扱いの新品ってことです。現行モデルなので中古扱いになる理由は分かりませんが、OSが1世代前のMac OS 10.8 Mountain Lion標準搭載モデルだからなんでしょうかねぇ?

機種はMac mini Late 2012/Core i7 2.3GHz/4GB RAM/1TB。いわゆる吊るしの現行竹モデルで、値段は税込みで69,700円と整備済み製品よりも少し安い値段で売っていました。しかもOSは望んでいた旧Mac OS 10.8 Mountain Lion標準搭載モデルです。
どうせ買ったらすぐにバラしてSSDを入れてしまうので、新品保証が付くかどうかも気にせずに、この訳ありの新品Mac mini Late 2012を購入したってことです。

中味も確認しましたが、本体の保護フィルムも未開封だし、正常に起動するので特に問題はないようです。
しかしMac mini Early 2009よりもボディサイズは一回り大きくなったとはいえ、電源を内蔵してこの大きさと薄さは驚異的ですねぇ。まったく無駄のないユニボディの筐体も惚れ惚れする美しさです。

Mac mini Late 2012/Core i7 2.3GHz/4GB RAM/1TB
bc1aed25.jpg

94f093c4.jpg

7e99eedc.jpg

唯一の不満点はUSB 3.0ポートが4基しかないこと
a86bf609.jpg

Mac mini Early 2009との比較
e7966a13.jpg

久しぶりに多摩湖までぷらりポタ

今日は天気も良く暖かいので、久しぶりに多摩湖まで走ってきました。
多摩湖までは、いつもの通り青梅街道を走って「かたくりの湯入口」を曲がり、かたくりの湯の先から多摩湖サイクリングコースに入ります。何故かいつも右回りで走っているので、今日は気分を変えて左回りに走ってみました。

まぁ、これといって何かがある訳ではないので、のんびりと走って、お昼はお気に入りのTrattoria Adriano(トラットリア アドリアーノ)へ。
この店のパスタは種類が豊富で、いつも悩むのですが、今日は前菜のサラダにパンと飲みものをセットにした、キャベツとホタテのアンチョビソースのパスタ。キャベツの甘味とアンチョビの塩けが絶妙で美味しいですねぇ。

このまま1周するのもいつものパターンなので、狭山湖経由で早稲田大学所沢キャンパスを抜け、所沢青梅線で戻ることに。しかし、途中PC DEPOにエアダスターを買いに寄ったのですが、何故かMac mini Late 2012を買ってしまうということに相成りました。ポタの帰りにパソコンを買って、しかも背負って帰るなよオレ。。。

本日の走行距離は39km。

今日は暖かくで良い天気です
e91c1067.jpg

多摩湖サイクリングコースへ入ります
6e31bb1a.jpg

多摩湖
5209f7cf.jpg

Trattoria Adriano
bf76c109.jpg

セットのパンとサラダ
c4e6f03b.jpg

キャベツとホタテのアンチョビソースのパスタ
85fe1e90.jpg

狭山湖
3f939b71.jpg

何故かポタ帰りにMac mini Late 2012を購入。。。
bc1aed25.jpg

本日のコース

より大きな地図で 久しぶりに多摩湖までぷらりポタ を表示

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント