ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

2014年09月

伊那市 天竜川と三峰川サイクリングロード沿いを走る

今週末も長野県まで遠征に行ってきました。
長野県への遠征は、あちこちの場所を走っているのですが、なぜか今まで南信地域は走っていないのです(諏訪湖を除いて)。なので、南信の伊那市に遠征です。
実は遠征だけでなく南信地域に行ったことがないので、中央高速の岡谷JCTを名古屋方面に入るのが初めてだったりします。

スタート地点は、伊那ICの近くにある大芝公園(信州大芝高原)。伊那市を遠征先に選んだのは、ネットで見かけた三峰川サイクリングロードの景色が良かったから。本当は夏に走りたかったのですが、棚田を優先していたので、秋になってしまいました。
基本的なコースは、三峰川サイクリングロードを走るために繋いだコースなので、景色とか観光チックな場所を全く考えていないのですが、田舎だから景色は良いに違いないと勝ってに決めつけて、とりあえず天竜川まで下ります。

作ったコースでは天竜川と並行している県道19号を走るつもりだったのですが、川沿いを覗いてみると左岸には道が整備されています。なので突入。途中で車も走ったりするので、サイクリングコースではなく単なる堤防の道のようですが、ほとんど人も車も走っていないので、貸し切りの道のようで快適です。

前方に木曽山脈を見ながら天竜川沿いの道をのんびり進みます。ちょうど伊那市の中心を走る川沿いは街並の景色で、イメージしていた田舎の風景って感じではありませんねぇ。

大芝公園(信州大芝高原)
324cae22.jpg

木曽山脈(中央アルプス)
cc792e2c.jpg

天竜川まで下ります
d0df1578.jpg

天竜川
e2b7de3c.jpg

天竜川沿いの道を進みます
c0cc0e65.jpg

3584f0fb.jpg

cf8c0a3a.jpg

正面には木曽山脈
af7c45c1.jpg

しばらく天竜川添いを走ると伊那市市役所の先で三峰川と合流するので、道沿いに三峰川サイクリングロードへ向かいます。
三峰川サイクリングロードは川岸の左右にコースがあって一周できるのですが、とりあえず竜東橋を渡って左岸を進むことにします。すぐに三峰川榛原河川公園があるのですが、ここでまた悪癖が。
だって目の前に田んぼが広がっているんですから、堤防のコースから見下ろすなんてもったいない。田んぼのド真ん中を走ってこそ、田んぼ好き野郎ってもんです。なので、まさかのサイクリングコースを走らないという暴挙に。。。

田んぼは結構稲刈りが済んでいるのでが、やっぱり左右に広がる田んぼのド真ん中を走るのは気持いいですねぇ。ホント幸せです。しばらく田んぼ道を進むとサイクリングロードと合流しますが、林の中を抜けるとコースの東端に到着。橋を渡ると右岸のコースになるのですが、まっすぐ進むと景色は一変。見晴らしの良い景色が広がっています。
さらに進んで高遠城趾公園に向かう坂道を登ると、田園風景と木曽山脈が一望できる美しい場所です。

三峰川サイクリングロードへ向かいます
2d7f9e3e.jpg

三峰川サイクリングロード入口
1489d4eb.jpg

振り返ると木曽山脈が綺麗です
360d6be6.jpg

三峰川サイクリングロード添いの田んぼ道を走ります
4298b6fb.jpg

423262d4.jpg

efe89095.jpg

17b45ca9.jpg

4a434190.jpg

三峰川サイクリングロードを走ります
6ca21d1f.jpg

見晴らしの良い景色が広がります
15d1155b.jpg

高遠城趾公園に向かう坂道を登ります。
6a4305d4.jpg

坂の上から見下ろす田園風景と木曽山脈が美しい
aaf06de0.jpg

坂道を登った先も雰囲気のある景色です
1ca9e52d.jpg

高遠城趾公園といえば、桜の日本三大名所として有名ですが、季節は秋。なので素通りしちゃいます。この付近は城下町なので、ここいらでお昼とします。もちろんいただくのは高遠そば。お店は直感で「手打ちそば処 華留運(けるん)」さんに。
高遠そばは、からつゆと呼ばれる焼き味噌と辛味大根を加えたつゆで食べるのですが、思ったほど味噌味が強くないので普通に美味しいですねぇ。お店のオリジナルでクルミつゆも付いているのですが、こちらは風味は良いけど味にパンチがないのでビミョー。高遠そばはかき揚げ付きにしたのですが、このかき揚げがサクサクで、ごま油の香りがたって美味しかったです。

高遠城趾公園の手前まで来ました
633048cf.jpg

三峰川を越えます
9372df5f.jpg

手打ちそば処 華留運
1158b660.jpg

高遠そば
693d811c.jpg

かき揚げはサクサク
cdb3c6ad.jpg

あとは帰るだけなのですが、せっかくなので国道361号から県道207号に入って山裾沿いを走ります。のどかな里山の風景が続いていていいですねぇ。伊那市小学校 手良小の先から、山裾沿いに田んぼが広がっているのを発見して突入したのですが、ここの真っすぐな一本道は今回で一番好きな景色ですねぇ。
まったりと田んぼ道を走って、天竜川からもと来た道を戻って大芝公園(信州大芝高原)に帰還です。

県道207号に入ります
e9f84efd.jpg

里山の風景が広がります
d5139f6c.jpg

da9fad14.jpg

途中で見つけた田んぼ道が最高
a748f18d.jpg

16d4b498.jpg

a704e466.jpg

43e4d26d.jpg

6fceae9b.jpg

天竜川まで戻ってきました
0cdd7dba.jpg

654aff4d.jpg

天竜川から来た道を戻ります。
63a381df.jpg

大芝公園(信州大芝高原)に無事帰還
e14b33f9.jpg

今回は初めての南信地域を走りました。もっと田舎で何もない場所だと(失礼)勝ってに思っていたのですが、天竜川沿いは意外に近代的な街でした。三峰川サイクリングロードから高遠、手良野口方面は田舎風景が広がっていて良かったですね。
帰ってきてTVで御嶽山噴火!とかやってましたが、御嶽山って伊那から結構近いんですよねぇ。噴煙が見えるってことはなかったのですが、大噴火してたらどうなっていたんでしょうかねぇ。。。

本日の走行距離は44km。

本日のコース

より大きな地図で 伊那市 天竜川と三峰川サイクリングロード沿いを走る を表示

仁科三湖と美麻ロードレースコースを走る

先日も長野方面の天気が良さそうなので、またしても黄金色の田園風景を求めて遠征に行ってきました。
実は夏ポタ用に作ったコースには棚田のポタコースがまだ残っているのですが、すでに長野方面では稲刈りが始まっているので、棚田を見に行ったのに刈り取られていたのでは楽しくありません。長野県であっても棚田の稲刈りの時期はまちまちで、残っているコースの棚田の稲刈り時期を調べてみると、すでに稲刈りが終了しているようなのです。

仕方がないので、この棚田のコースは来年に持ち越すことにして、今回は以前から行って見たかった大町美麻ロードレース大会のコースを走ってみることにしました。これも大会の写真の景色が良かったという理由だけなんですけどね。。。

スタート地点は、木崎湖キャンプ場に併設している大町市営木崎湖駐車場。この時期の駐車場は無料です。木崎湖の湖畔にある稲尾駅から美麻までは以前にも走ったことがあるのですが、これでは近過ぎるので仁科三湖を廻って白馬からアプローチすることに。

木崎湖は何度か来ているのですが、お隣の中綱湖と先隣の青木湖の湖三兄弟?は近いにも関わらず走ったことがないので少し楽しみだったりします。
最初は木崎湖で一番好きな西側の湖畔を走ります。上空にはパラグライダーが飛んでいて、湖畔を越えると田んぼが広がっている景色が好きなんですよねぇ。大糸線の踏切を越えて一旦千国街道を走って、鹿島槍スキー場方面の道を入ると中綱湖。
中綱湖、小っさぁ。観光地っぽさが全くなくて、のんびり釣りをしている方が多いですね。湖畔は東側しか道が無いようで、あっと言う間に青木に着いてしまいます。

青木湖は仁科三湖の中で最大の湖で、湖畔は一周できるようです。東側の千国街道沿いのほうが景色が良さそうなのですが、少し遠回りになる西側の湖畔を走ってみます。東側は山裾なので林の中を走るコースなのですが、青木湖と違った雰囲気で結構好きな道です。適度にアップダウンがあるのですが、湖畔からはあまり綺麗に青木湖を見ることはできません。
景色的には田んぼもある木崎湖湖畔の道のほうが好みかな。

仁科三湖を越えて白馬に入るのですが、千国街道を越えて一直線の道を下ると田園風景がバァーンと広がっていています。おおっ素晴らしい景色。
ここって姫川源流の近くなんですね。以前に北から姫川沿いを走ったことがあるのですが、こんなに良い景色だったかなぁ?反対側からのせいなのか雰囲気が全く違うように感じます。少し高台から下ってくるので見晴らしがいいですねぇ。

木崎湖キャンプ場に併設している大町市営木崎湖駐車場
7572577f.jpg

木崎湖
62bf54d4.jpg

木崎湖湖畔を抜けると田んぼ
780b6291.jpg

大糸線の踏切を越えます
c1242c52.jpg

千国街道を走って中綱湖を目指します
dcee29d5.jpg

中綱湖
10af068e.jpg

大糸線 簗場駅
bc61a402.jpg

青木湖
4d41c074.jpg

山裾の道を走ります
ad8a1215.jpg

湖畔の道
17695b56.jpg

白馬に入ります
dc6ac4b6.jpg

田園風景が広がります
b41e6af8.jpg

a12e5660.jpg

田園風景を楽しんだあとは、県道31号に入って美麻に向かいます。
ここからは山道なので登り坂。何も無い山道をひたすら進みます。途中にポツンとあるのは旧中村家住宅。ここの交差点を右折して、さらに山道を登ります。。。
しばらく進むと下り坂になって、美麻の新行地区に到着。新行地区といえば蕎麦好きには有名な場所です。なので、お昼は蕎麦しか考えられませんよね。付近には何軒もの蕎麦屋があるのですが、一番有名な「山品」へ。

ちょうど12時ごろに着いて3組が待っているだけだったのですが、その後お客さんが一気に押し寄せて、あっという間に外は待ちのお客さんで一杯です。
店内に呼ばれて、大もりそばに、きのこ皿とにしん(小)を注文。最初に出された野沢菜はサッパリとしていて美味しいですね。続いて、にしんの煮付けが超美味い。身が崩れれるほど煮込んではいないのですが、味はしっかりしていてホント美味いですねぇ。そして、きのこ皿はなめこおろしで大根の辛みが美味いっ。
で、肝心のそばは、かなり大盛りでだったのですが、食べてみると美味い!コシはほどほどなのですが細目の平打ちで喉越しがよくて、あっという間に完食。最近食べた蕎麦の中では一番好みの蕎麦ですねぇ。

県道31号の山道を進みます
5383bcb9.jpg

22d6c41d.jpg

b7aab18c.jpg

旧中村家住宅 国の重要文化財です
d5b7fa4f.jpg

土蔵
eab5a3b2.jpg

さらに登ります
a0e9e4a2.jpg

e499916a.jpg

やっと下り坂
e9a56bb7.jpg

山品
5d63dc20.jpg

野沢菜
fd280ab5.jpg

にしん(小)
01ce0239.jpg

きのこ皿
49c422d2.jpg

大もりそば
f7a84bca.jpg

予想外のお大盛りでお腹は一杯。大町街道と木崎湖からの道の交差点から、美麻ロードレース大会のコースに入ります。一周12.6kmの周回コースで男子競技は13周163.8kmで競われる大会です。
興味本位で走ってみたものの、最初は下りで快適なのですが、境の沢交差点から県道美麻八坂線を走って、大塩大黒様の交差点からは登り。結構キツい坂を登って向入口からはアップダウン。向交差点からもとの道に戻るのですが、結構キツいコースですねぇ。。。県道美麻八坂線はやや下り基調で、のんびり田園風景が楽しめる道でした。

このコースを13周ですか。。。とりあえず私は1周で十分ですねぇ。あとは木崎湖へ向かって一気に下れば、大町市営木崎湖駐車場に到着です。

大町街道と木崎湖からの道の交差点付近
989f8070.jpg

美麻ロードレース大会のコース
988e3618.jpg

境の沢交差点付近
339b49f3.jpg

県道美麻八坂線
17713fbb.jpg

振り返るとよい景色
ac771d7d.jpg

ebefc94f.jpg

大塩大黒様の交差点からの登り
5ee47f5e.jpg

d2790f97.jpg

向交差点付近
18e8e57a.jpg

10883fad.jpg

木崎湖まで下ります
3e4a8d7e.jpg

3b5da235.jpg

木崎湖に到着
adf01dea.jpg

70c631d5.jpg

今回は棚田を諦めましたが、どうにか稲刈りに間に合ったので田園風景の中を走ることができました。しかし美麻のコースはやっぱりハードなコースでしたね。

別の話しなのですが、美麻のコースの途中でスマホのバッテリーがヤバくなってしまい、コースの途中でログの記録を中止しました(残りは手書きしました)。

本日の走行距離は47km。

本日のコース

より大きな地図で 仁科三湖と美麻ロードレースコースを走る を表示

小諸市 菱野の棚田と布引観音

三連休の二日目も長野県は晴天が期待できそうだったので、連休の初日に引き続いて遠征を連投することにしました。
今回向かうのは小諸市にある菱野の棚田。
実は菱野の棚田を目的地にするにあたり、どこからスタートするのが良いのか結構悩みました。軽井沢からの往復も考えたのですが、結構距離があるんですよねぇ。なので、小諸市内からスタートして、一旦軽井沢方面へ向かってから1000m林道を走って菱野へアプローチすることにしました。

スタート地点は「小諸城址 懐古園」。
懐古園にも興味があるのですが、朝から公園を散策して時間が足りなくなるとイヤなので、帰りに時間があったら寄ることにして出発。代わりに、近くの旧小諸本陣と小諸城 大手門に寄り道します。
旧小諸本陣(問屋場)は江戸後期に本陣兼問屋場として使用されていた旧上田家住宅で、桟瓦葺(さんがわらぶき)の二階建の建物です。加賀百万石の大名行列も利用した問屋場で、なるほど立派で風格のある建物ですね。
続いて近くにある小諸城 大手門。ちょうど駅を挟んで小諸城址 懐古園の反対側にあります。小諸城の正門なのですが、この大手門だけがポツンと残っているのは少し寂しいものです。

とりあえず観光スポットを巡って、小諸駅から軽井沢方面に向かって走ります。一応コースとしては浅間山を見ながら八満地区と乗瀬地区の野菜畑と田んぼの中を走るイメージだったのですが、浅間山は雲がかかってまったく見えません。。。
野菜畑と田んぼの景色も勝ってにイメージしていた景色と違って、道路脇には住宅が多くて広々とした畑と田んぼの中を走る道ではありませんでした。まぁ途中で畑や田んぼが広がっている場所もあるんですが、チョットもの足りませんね。

小諸城址 懐古園
ac9434cd.jpg

旧小諸本陣(問屋場)は国指定の重要文化財
0cb7dbde.jpg

小諸城 大手門も国指定の重要文化財
7fdf7d86.jpg

418c6fa6.jpg

市内の案内標識
60d654b5.jpg

小諸市内を抜けます
f2748b29.jpg

浅間山は雲の中
e1152b5c.jpg

軽井沢方面に向かいます
e4af2d94.jpg

a930a51a.jpg

d70a3618.jpg

乗瀬地区を越えてから浅間山に向かって北上するのですが、一直線に伸びる道は登り坂。。。
正面には浅間山の裾野が見えて、左右には田んぼが広がっているので、本当は絶景な道のはずなんですが、浅間山には雲がかかっていて残念。
一旦登り切った場所から東に走って、大浅間ゴルフクラブの横を走る予定だったのですが、目の前には傾斜の低い棚田?が広がっていたので、田んぼのド真ん中を走って北上することにします。もちろん登り坂。少し登った場所から振り返ると、北アルプスの景色が格別ですねぇ。コースを変更して大正解です。

県道80号で一休みしてから1000m林道に向かうのですが、ここの登りもキツイ。なんだかんだいって、スタートしてからずっと登っているんですよねぇ。。。
しかし登りも1000m林道で終了。1000m林道からの景色がまたしても最高で、登ってきた甲斐がありました。ブログを書いていて気がついたのですが、1000m林道って1000m続く林道じゃなくて、標高1000mにある林道だったんですね。。。←気がつくのが遅い

浅間山に向かって一直線に伸びる登り坂。。。
acc24bb6.jpg

左右には田んぼが広がっています
5102b71c.jpg

登りは続きます
20b22f5b.jpg

e79cdc88.jpg

振り返ると北アルプス。雲かかってますが。。。
83497383.jpg

傾斜の低い棚田のド真ん中を突き進みます
32da92bf.jpg

72f6b287.jpg

北アルプスの絶景を望むことができます
ce024ba7.jpg

県道80号
81741360.jpg

またしても一直線の登り坂
7a36007d.jpg

登り切った1000m林道からの景色が最高です
61c8e1e9.jpg

あとは1000m林道を進んで、今回の目的地である菱野へ向かいます。1000m林道はしっかり舗装された道で、景色も良いので気持いいですねぇ。平坦な道なのでなおさらです。

菱野温泉からは下りで、いよいよ棚田とご対面。視界が開けると目の前に棚田が広がっています。途中の脇道を入ると日本棚田百選の「宇坪入の棚田」に到着。奥に長い棚田で、棚田を見上げれば浅間山が見えるはずなのですが、あいにく雲がかかっています。
贅沢は言えないのですが、奥に長い棚田だと包まれる感じがないので、チョット感動が薄いですねぇ。。。
続いて、一旦下に下りてから隣にある「筒井澤の棚田」へ。山神神社の斜め奥にある棚田なのですが、入口に柵があって奥に入ることができませんでした。ここも奥に長い棚田ですね。

1000m林道
dde271b4.jpg

d768e159.jpg

途中に栗の地雷が
863f956c.jpg

cc245700.jpg

811e0905.jpg

df6dcc58.jpg

宇坪入の棚田
3a03b033.jpg

364e35aa.jpg

Y字路にある山神神社
3230c33a.jpg

筒井澤の棚田
6dd81d55.jpg

反対側からみた宇坪入りの棚田
b99f03d3.jpg

c346dbe5.jpg

今回の目的も達成したので、そろそろお昼の時間です。この付近にはお店がなさそうなので小諸市内まで下ってしまうことにしました。小諸市内までの下りも景色が良くって気持いいですねぇ。

お昼は「うなぎ 藤舟」に突入。何故うなぎなのかといいますと、連休前の飲み屋で、みんなで美味しい食べ物の話しをしていたのですが、何故か酔った勢いで、三連休は「トムヤンクンヌードル」と「うなぎ」と「小池屋のポテトチップス(何味だか忘れてしまった)」を食べるって宣言をしたからなのです。←アホですね
たまには贅沢するってことで特上いってみました。うーん。やっぱりうなぎは美味い!

小諸市内へ下ります
bb2e1bcf.jpg

2ea9cdc0.jpg

277b61fb.jpg

532221aa.jpg

小諸市内に到着
59e1e3ca.jpg

うなぎ 藤舟
ce0f922f.jpg

うな重 特上
f8d25acd.jpg

すでに今回の目的は達成したのですが、以前に時間切れで行けなかった布引観音が気になっていたので、リベンジすることに。
市内を抜けて千曲川沿いを少し走ると布引観音への登り口があります。布引観音は「牛に引かれて善光寺参り」伝説発祥の地で、ここから歩いて15分なのですが、石段の一段がかなり高くて、この参道は結構険しいですね。途中には牛石や馬岩、善光寺穴、不動滝に見守り地蔵もあり、険しい道ですが結構楽しめます。
10分ほど登ると中腹には仁王門があり、この真上に布引観音を見ることができます。ホエー。本当に断崖絶壁に建てられていますねぇ。山の中で下から見上げる布引観音は圧巻です。
参道を登りきると本堂があって、ここから見る布引観音は浅間山も眺めることができて絶景ですねぇ。そして岸壁をくり抜いた洞窟を抜けると観音堂。高所恐怖症の私はあまり中にいれません。。。

布引観音を満喫して、あとはのんびりと懐古園に戻ります。

市内を抜けて千曲川まで下ります
078d3c11.jpg

千曲川
8ef00ba6.jpg

布引観音への参道
423adf7d.jpg

c91a8006.jpg

244a3fca.jpg

断崖絶壁に建つ布引観音
903ca19c.jpg

仁王門
720acf3f.jpg

95a9f80c.jpg

岸壁をくり抜いた洞窟を通り抜けます
f166be72.jpg

布引観音 正式名称は天台宗布引山釈尊寺
38028512.jpg

5f72ed64.jpg

懐古園に戻ります
ca40d8d6.jpg

ecdf024c.jpg

eef5ad56.jpg

今回は菱野の棚田も良かったのですが、最後の布引観音にシビレてしまいました。一見の価値がありますので、興味のある方は是非見てほしいですね。
結局、布引観音の満足度が高くて、懐古園に興味が無くなってしまったので立ち寄りませんでした。
今回で棚田百選中の6選目をクリアです。

本日の走行距離は32km。

本日のコース

より大きな地図で 小諸市 菱野の棚田と布引観音 を表示

長野県旧八坂村 重太郎の棚田へ

三連休は久しぶりに天気が良さそうなので、初日は長野県の大町市まで遠征に行ってきました。
今年の夏の週末は天気が悪くて、大好きな長野県の田んぼポタに行けなくてストレスが溜まっていました。曇りでも行けばいいんじゃないかと言われそうですが、やっぱり田んぼの景色は晴天でなければいけません。(ι`・ω・´) ノ キッパリ!!

今回は大町市の旧八坂村にある重太郎の棚田へ向かうのですが、気分を盛り上げるために安曇野から田んぼ道を走ってアプローチします。なので、スタート地点は「道の駅 安曇野松川」。
ちょうど昨年の三連休にも走っているのですが、この時は結構稲刈りがされていて少し残念だったのですが、今年は一週間早いので、どうにか稲刈りの前の景色に間に合いました。昨年同様、大糸線の細野駅を越えて、乳川に架かる橋を渡ると田園風景が広がっています。
途中から安曇野アートラインを走るのですが、正面に北アルプス、左右には黄金色の田んぼが続きます。ホントここの田んぼ道は景色が最高で気持いいですねぇ。田んぼ好きはたまらない道です。
なので私が勝手に「日本の田んぼ道百選」に認定しておきます。

道の駅 安曇野松川
2957376c.jpg

乳川に向かいます
2d3e5785.jpg

乳川を越えると田園風景が広がります
63320fc9.jpg

たわわに実った稲穂
4f7b6c2c.jpg

どこまでも続く田んぼの景色
2cfa8d0e.jpg

カボチャを発見
3f9b9851.jpg

夏の終わりを告げるヒマワリ
6b0c7d01.jpg

ef6ccefb.jpg

856d391e.jpg

乳川
8674ddcf.jpg

まだまだ田んぼ道は続きます
bcde6716.jpg

37dafcff.jpg

06d1d009.jpg

高瀬川の少し手前から田んぼ道とお別れして、信濃大町駅へ向かいます。
ここから先は食事できないと思われるので、駅の近くあるbistro cafe millefeuille(ビストロカフェミルフィーユ)で早めのお昼にします。
普通のハンバーグもいいのですが、お勧めのスープカレーハンバーグを注文。遠征の時は刺激の強いものは食べない主義なのですが(お腹が弱いから)、ついついスープカレーに惹かれてしまいました。
スープカレーはスパイシーで美味いのですが、ハンバーグが美味い!安曇野産豚肉100%だそうですが、表面は少しカリッとしていて中はジューシー。肉の味がしっかりとしていてホント美味しいですね。うーむレギュラーではなくビッグにしておくべきだった。。。

信濃大町駅へ向かいます
4d67a981.jpg

bistro cafe millefeuille
17aaf4a5.jpg

スープカレーハンバーグ
08942204.jpg

信濃大町駅を越えて旧八坂村までは登り坂。いくら棚田が好きだといっても坂道は嫌いなんですよねぇ。距離は4km程度なのですが、久しぶりの本格的?な坂道をヒイヒイしながら登ります。途中、北アルプスビューポイントと書かれた相川峠展望台で一休み。雲が多めでしたが、ここから見る北アルプスは綺麗ですねぇ。
トンネルを越えたら今度は下り。勝手に棚田は山の上だと思っていたので嬉しい誤算です。

そして重太郎の棚田に到着。
重太郎の棚田は4カ所に点在していて、まとめて重太郎の棚田と呼ばれているそうです。今回は道を挟んでお向かいさん同士の、梨の木地区と馬落し(おもとし)地区の2か所の棚田を訪ねます。
走ってきてすぐに分かるのが梨の木地区の棚田。下から見上げると意外に幅が狭いですね。歩いて少し登ってみましたが、一番上までは行けそうにありません。なので棚田が上から見える道をRX3で登りましたが、あまり大きな棚田ではありませんね。
馬落し地区の棚田は梨の木地区の棚田の下にあるのですが、少し下った道を入ってみても、あまり良く見ることができませんでした。
うーむ。棚田百選の割にはビューポイントが今ひとつ。。。

登って
9c5e4985.jpg

さらに登って
a19c3835.jpg

登りまくります
37e722f1.jpg

で、とどめの登り
bc09f071.jpg

相川峠展望台からの北アルプス
b39186f1.jpg

下り坂最高!
6378c64b.jpg

1218d98b.jpg

旧八坂村へ入ります
2dab354e.jpg

重太郎の棚田に到着
dd0e738e.jpg

重太郎の棚田 梨の木地区
1e5beb56.jpg

568b3d6e.jpg

4a8617f7.jpg

重太郎の棚田 馬落とし地区
3f9fea1c.jpg

ac26b491.jpg

馬落とし地区方面の景色
8bfd90cf.jpg

ここからは犀川まで一気に下ります。景色も良くて気持ちのいい道なのですが、どうも登ってきた高さよりも多く下っているような。ってことは、どこかに登りが待ち伏せているのではないかとドキドキしちゃいます。

犀川からは国道19号(西街道)を犀川添いに安曇野まで向かいます。国道は結構広いのですが少し交通量が多く、途中に長いトンネルがあるのですが、結構怖かったですね。川上に向かって走るので登りなのですが、安曇野まで緩やかな登りで一安心です。
しばらく犀川添いを走って、途中から県道85号に入ると安曇野の田園景色に変化します。高瀬川を渡ってJR大糸線を越え、高瀬川沿いのサイクリングロートとも言えないオフロードを走ります。
最後は国道147号の田園風景を楽しみながら、道の駅 安曇野松川に到着です。

一気に下ります
ca3daf22.jpg

49ddc847.jpg

024e5870.jpg

402a58be.jpg

c8a2d80c.jpg

犀川
51c71803.jpg

2df3b999.jpg

安曇野に戻ってきました
d261c0c1.jpg

2f1611b1.jpg

高瀬川沿いのオフロードを走ります
4104aa84.jpg

国道147号の田園風景
951c8a8d.jpg

fbc917d5.jpg

今回は久しぶりの長野県ポタでした。どうにか稲刈り前に田園風景を満喫することができて大満足。
今回で棚田百選中の5選目をクリアです。

本日の走行距離は60km。

本日のコース

より大きな地図で 長野県旧八坂村 重太郎の棚田へ を表示

横田基地日米友好祭2014

昨日は横田基地日米友好祭に行ってきました。
昨年はアメリカ連邦政府の歳出削減に伴い、無期限延期と発表されていたのですが、今年は復活。嬉しいことです。
午前中の雨があがってから出かけたのですが、入場ゲートは大混雑。金属探知機検査と手荷物検査が行われるので仕方ありませんね。

最初に向かうのは生ビール。今年は涼しいせいなのか並ばずに買うことができました。ビールが無くっちゃ始まりませんからね。あとはビール片手に、アメリカンな雰囲気を味わいつつプラプラ歩きます。
航空機の展示はいつものことなのですが、ひときわ人だかりができていたのは例のオスプレイ。関東で初の地上展示だそうです。反オスプレイ派は多いのでしょうが、物珍しさに加え機内公開もされていたので、もの凄い長蛇の列でした。
機体の形状がゴツイのでもっと大きいのかと思っていたのですが、機体は意外にコンパクト。固定翼と左右のティルトローターのせいで大きく見えるようです。ちなみにこの固定翼は90度回転することで、占有スペースを小さくすることができるんですね。

一通り歩いてから、せっかくなのでステーキプレートと生ビールをおかわりして、まったりとアメリカンな気分を満喫しました。

横田基地日米友好祭2014
cbbe6656.jpg

入場ゲート
6e3381f7.jpg

e53ccf23.jpg

f328aa72.jpg

6e5cd0ec.jpg

最初は生ビール
1adac042.jpg

屋外ステージではライブ
00bee8b0.jpg

航空機展示会場
1f6909c5.jpg

オッサンには懐かしいファントム
0026adc5.jpg

195fd9d2.jpg

最新鋭輸送機MV-22オスプレイ
e149d784.jpg

ec5b2f13.jpg

a671871a.jpg

2a33ba71.jpg

8f53cbcc.jpg

パラシュート降下
714df809.jpg

ステーキ調理中
e4ad4ab6.jpg

もちろんいただきます
fd26b97c.jpg

e99b44cd.jpg

2eb4f371.jpg

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント