今日も天気が良かったのですが、あまり気温も高くないのでどうも遠出する気がありません。。。なので今週もうどんを食べるランチポタに。
今回おじゃましたのはJR武蔵五日市駅近くにある手打ちうどん そば「魚鶴」。
メニューは事前に調べていてカレー南蛮を食そうと思って来たのですが、店内には冬期限定「鶏煮込うどん」の貼り紙が。。。
限定メニューに弱い私はあっさりと「鶏煮込うどん」を注文。それと店内に書いてあった鰊の煮付けも注文。最初にお通しの大根の煮物が出されたのですが、こいつが美味い!いわゆるアラ煮ってヤツで味が染込んでいて大根はトロトロです。
続いて鰊の煮付け。身は柔らかく脂がのっていてチョー美味い!甘さ控えめの味つけが好みで、これで一杯やりたものです。
そしてメインの鶏煮込うどんが登場。大きな鉄鍋に具沢山です。量はかなりボリュームがあって普通の大盛りの量を越えています。
具は鶏肉、つくね、卵、ネギ、白菜、人参、いんげん、椎茸、えのき、しめじ、かまぼこ等。鶏煮込とあったので、鶏のだし汁で煮込んだ塩味のうどんなのかと勝ってに思っていたのですが、いささか違うようです。
うどんは細打ちでツルツル。ネギは注文してから焼いていて、この一手間かけた甘味と香ばしさが嬉しいですね。変わり種のつくねも美味いのですが、この鶏煮込うどんのキモは上乗せされた鶏肉にあり!
煮込うどんであれば、そのままの鶏肉が煮込まれているのが普通だと思うのですが、この鶏肉は焼き鳥なのです。量は少なめなのですが濃厚な炭火焼きで香ばしさと味がたまりません。一旦蒸してから焼いているのかな。サッパリとしてるのですが鶏肉の旨味が凝縮していて結構感動!うどんと焼き鳥って合うんですね。
これで一杯やったら美味いだろうと思い単品メニューを探すと「焼き鳥」を発見。同じものか分かりませんが、この味ならば普通の焼き鳥でも美味いのは間違いなさそうです。←いつか飲みにこようと思ってたりします
こんな煮込うどんは初めてです。最近食べた鍋焼き系うどんでは頭ひとつ抜きん出ているな。
手打ちうどん そば「魚鶴」
大根の煮物
鰊の煮付け
鶏煮込うどん