ブツぶつブログ!

MR2とESCAPE RX3のポタリングを中心に、ブツ欲にまみれた日々を語る。

ポタリング > 埼玉県

秩父ダラダラポタ

連休の今日は晴天の予報。
高速で遠くに出かけると帰りの大渋滞にハマリそうなので、高速を使わずに大好きな秩父へ遠征です。

スタート地点はいつもの「道の駅ちちぶ」。
最初に言ってしまいますが、今回は青空の下、秩父を北上してまだ走っていない県道284号を登って、秩父華厳の滝を覗いてから長瀞に下るというポタコースの予定だったのですが、いつまでたっても見上げる空は曇天。
ってことで、いつものように気分が乗らず途中でコース変更しちゃってます。

県道284号は西側から登る予定だったので、とりあえず「道の駅龍勢会館」を目指します。
いつものように秩父ミューズパーク越えの登り坂を走るのですが、やっぱり曇天だとそもそも登るのが嫌いなのに加えて全く気合いが入りませんねぇ。秩父ミューズパークからの武甲山も寒々しい限りです。
ここから小鹿野方面への下りは豪快。今回こそはこの道を登って戻らないと誓って下ります。下ると景色は一変。のどかで刈り取り最中の田んぼの景色です。
今年の秋は台風やらで天気が悪くて、大好きな田んぼ道をほとんど走っていません。天気は悪いのですがやっぱり田んぼ道はいいですねぇ。ああっ幸せです。

しばらく走ると「道の駅龍勢会館」に到着。
空を見上げると超曇天。とりあえず龍勢茶屋でお昼を食べている間に晴れ間が出たら坂を登って秩父華厳の滝へ。曇っていたらここからダラダラ走って帰る。の二択とすることに。
お昼は以前に食べたみそ豚丼定食。うーむ。やはりここのみそ豚丼は美味いな。
お腹も一杯になって外に出てみると、やはり超曇天。こんな気分で坂なんか登りたくはないので、ハイ!ここから予定のコースを変更して帰ることにしちゃいますよ。

道の駅ちちぶ
PA100005

秩父ハープ橋
PA100006

秩父ミューズパーク越えの登り坂
PA100008

武甲山
PA100009

小鹿野方面へ下ります
PA100011

大好きな田んぼ道
PA100014

途中にお地蔵さん
PA100018

PA100019

PA100021

PA100022

道の駅龍勢会館
PA100026

みそ豚丼定食
PA100024

予定のコースを放棄してしまえば、あとはダラダラ帰るだけ。皆野町まで抜けて戻ったほうが坂道がないはずですが、すでに気分は直帰モード。最短となる県道37号から橋を渡って県道270号で国道299号へ向かいます。

県道43号を越えると登り坂。今までこの道は走っていないと思うのですが、秩父ミューズパークの激坂と比べれば何てことありませんね。
最後は国道299号から県道72号に入って、秩父ハープ橋を渡れば「道の駅ちちぶ」に到着です。←全くヤル気のない短いコース紹介でスンマセン

県道37号
PA100027

橋を越えると田んぼ
PA100028

県道43号を越えると登り坂
PA100031

武甲山が見えてきました
PA100033

国道299号に入ります
PA100034

PA100035

武甲山と秩父ハープ橋
PA100039

道の駅ちちぶに帰還
PA100040

今回は天気予報が大ハズレ。
絶対に晴天になると思っていたので結構ショック。おかげでヤル気が失せてしまい、いつものダラダラのポタになってしまいました。。。
いったい何時になったら気持ちの良い秋晴れポタができるんでしょうかねぇ。

本日の走行距離は30km。

本日のコース

夏の成木街道と名栗湖を走るポタ

週末の天気は今ひとつだったのですが、久しぶりに名栗湖まで行ってきました。
以前にも名栗湖まで行ったことはあるのですが時期は冬。夏場は秩父まで車で通り過ぎてしまうので夏の成木街道を走ってみることに。

天気は雲が多いのですが青空も少し見えているので気分は上々。
東青梅駅から成木街道に入って名栗湖を目指します。相変わらず成木街道は交通量が少なくて走り易いですね。川沿いの田舎道も緑に覆われて景色の良い道をのんびり走ります。

小沢トンネル手前の登り坂を越えると豪快な下り。
下った先は入間川で、ここからの景色も好きな道です。川の反対岸も景色が良さげなので帰りは反対岸を走ることにします。
しばらく走ると名栗湖手前の激坂。以前もキツかったのですが、やっぱり今回もキツイ登りです。

成木街道
P7180008

P7180010

川沿いの田舎道は景色が良くて最高です
P7180011

P7180014

小沢トンネル手前の激坂
P7180015

小沢トンネル手前からの景色
P7180017

豪快な下り
P7180019

P7180020

入間川沿いを走ります
P7180021

P7180022

名栗湖手前の激坂
P7180025

名栗湖手前の激坂を登れば名栗湖(有間ダム)に到着です。
一周5kmの湖畔を周回してから、先ほどの入間川の反対岸を走ってお昼に向かいます。お昼は以前にも行った県道70号にある「レストランHAMA」。

前回は名物のステーキ丼を注文したのですが、今回は「陶板オムライスのデミソース」。熱々の器の中にトロトロの卵がかかったオムライスで超美味い!
ケチャップライスに酸味はないのですが濃い目の味つけ。これにデミソースとなれば味がしつこくなりそうですが、卵とケッチャプライスの間にホワイトソースがかかっていて、味がサッパリとしてしくつこくありません。
少しグラタンのような味がするのですが、この複雑な味はホント美味い。。。今まで色々オムライスを食べてきましたが、ここのオムライスは一番かも。

名栗湖(有間ダム)に到着
P7180026

湖畔を周回
P7180027

P7180028

P7180029

P7180030

入間川の反対岸を走ります
P7180031

P7180033

県道70号
P7180034

レストランHAMA
P7180036

陶板オムライスのデミソース
P7180039

お腹もいっぱいになったので、県道70号から県道221号をのんびり走って飯能方面に向かいます。
入間川沿いの県道70号は交通量もそれほど多くなくて走り易い道で、しばらく走ってから県道221号に入るのですが、ここからはキツイ登り坂。ほとんど車は走っておらず蝉の鳴き声と自分の悲鳴だけが響きます。。。←ヒイヒイ蝉ですな

登り切ると山裾を豪快に下って県道193号に合流した近くのファミマで一休み。県道193号は山里の景色が広がっていて好きな道ですね。のんびり走って元来た成木五丁目の交差点に合流して帰還です。

入間川沿いの県道70号
P7180044

P7180045

県道221号はキツイ登り坂
P7180046

山裾を豪快に下ります
P7180048

今回は久しぶりに名栗湖まで行ってきましたが、夏場の成木街道は緑が濃くて良かったですねぇ。帰りの登りがキツイのですが、もしかすると県道221号に入らず県道70号から県道28号経由だと登りが無いのかもしれません。
次回は登りの少ないコースに変更して望みたいですね。

本日の走行距離は51km。

本日のコース

林道 陣見山線を完全走破するポタ

GW最後の土曜日。天気も良く風邪も直ったので遠征に行ってきました。
八ヶ岳高原も考えたのですが、この時期の景色は新緑ではないので、新緑の景色を求めて陣見山に行くことに。
以前に走ったのは冬で夏に走るための下調べだったのですが、考えてみるとその後走りに行ってないんですよね。。。なので今回は新緑の林道 陣見山線を走っちゃいます。

スタート地点は「道の駅はなぞの」。
国道140号から国道254号に入って寄居町を走り抜け、皆野寄居バイパスの分岐点から県道349号に入って円良田湖(つぶらだこ)に向かいます。
途中から右に入る道を進むと円良田湖の東岸に繋がっているのですが、この林道は静かで雰囲気があって好きな道です。

道の駅はなぞの
P5070004

円良田湖に向かいます
P5070010

円良田湖へ向かう林道
P5070012

円良田湖東岸
P5070015

P5070017

円良田湖を抜けると陣見山線ヒルクライムの開始。
ヒルクライムといっても勾配は2〜5%なので、のんびりと登ることができる林道です。思った通り新緑の林道と化していて、車もほどんと走っておらず聞こえるのは鳥のさえずりのみ。
登りなのですが吹き抜ける風が涼しくて、チョー気持ちイイーッ!←北島康介かっ

陣見山の頂上から少し下ると長瀞の街が見下ろせる長瀞八景なる場所で一休み。
ここから間瀬峠までの下りも最高で、しばらくすると県道287号と合流。前回はこのまま県道287号を下ってしまったのですが、今回はここから不動山に続く陣見山線を完全走破!
陣見山までの登りと比べると若干勾配が高いように感じますが、距離が短いので不動山まではあっという間に到着。ここから一気に350mを下るのですが、これがまた爽快で最高です。

陣見山線も終わり県道13号に合流するのですが、この道も景色のよい道ですね。緩やかな下りで陣見山線の興奮をクールダウンしながら長瀞に向かいます。

陣見山線ヒルクライムの開始
P5070019

P5070020

新緑の林道はチョー気持ちイイーッ
P5070022

P5070023

P5070024

長瀞八景にて一休み
P5070028

さらに陣見山線を進みます
P5070029

P5070030

P5070031

不動山付近から
P5070032

P5070037

下り最高!
P5070038

県道13号
P5070040

お昼は以前に行ったことのある「Trattoria Auguri」へ。っと思ったらGWは休業のようです。で、気を取り直して「ワイン食堂 kan」に行ってみると、またしても休業。。。どうなっているんだ長瀞は。GWは稼ぎ時じゃないんですかねぇ。
とりあえず長瀞駅付近のお店を物色したのですが、駅前は雑然とした店ばかりで今ひとつ。あきらめて少し戻った場所に良さげなお店「ガーデンレストラン桜ながとろ」を発見。
オープンテラスで食事ができるので入ってみることに。メインは蕎麦のようですが何故か上州牛の写真が。美味そう。。。

GWで天気も良いし二山登ったので、ここは贅沢にざる蕎麦と上州牛のあぶり膳(蕎麦大盛り)を注文。あまりない組み合わせですが蕎麦は手打ちの平麺で美味いですね。上州牛のあぶりはさらに美味い!にんにくとネギを巻いて食べるのですが、とろけますよ、このお肉。。。

お腹もいっぱいになったので、あとは帰るだけ。
長瀞の脇道をのんびり走るのですが、ここの景色もいいんですよね。

ガーデンレストラン桜ながとろ
P5070052

ざる蕎麦と上州牛のあぶり膳(蕎麦大盛り)
P5070044

荒川を渡ります
P5070054

長瀞の脇道をのんびり走ります
P5070055

P5070057

もう一度荒川を渡ります
P5070058

道の駅はなぞのに無事帰還
P5070061

今回は新緑の道を求めて陣見山線を完全走破してきました。勾配はたいしたことがないので走破しても凄い訳ではないのですが、新緑が気持ちの良い林道で、ほどよい疲れで爽快なポタでした。

本日の走行距離は57km。

本日のコース

秩父お好みコースを走る

今年のGW初日は強風のためポタを諦め、2日目は高速の渋滞を避けて大好きな秩父に。
秩父は何度も走っているので、今回は今まで走ったコースで好きな道を繋いで周回してみました。

スタート地点はいつもの「道の駅ちちぶ」。
ここから秩父ハープ橋を渡って、秩父ミューズパーク北側の道へ向かうのですが、その前に立ちはだかるのは秩父ミューズパークまでの登り坂。ここを越えないと行けないのは分かっちゃいるのですが、この坂は短くても苦手なのです。
登ってしまえばご機嫌な北側の下りが待っています。オオッ。前回は冬景色でも雰囲気が良かったのですが、やっぱり新緑の景色は最高です。

国道299号まで下ってから県道43号へ。以前は北東からのアプローチだったのですが今回は南西から進みます。何故かというと南西から北東に向かって走ったほうが順光で景色が良いからです。
少し登るとのどかな景色が広がります。集落の生活道路のような道なので、ほとんど車が走っていなくてとても静か。のんびりと山裾の景色を眺めながら進むのですが、雰囲気があって良い道です。

道の駅ちちぶ
P4300012

秩父ハープ橋
P4300013

立ちはだかる登り坂。。。
P4300014

武甲山
P4300017

景色の良い北側の道を豪快に下ります
P4300020

P4300021

P4300022

国道299号からの景色
P4300023

県道43号に入ります
P4300025

P4300026

のどかな道をのんびりと走ります
P4300028

P4300029

P4300030

県道44号に合流してから赤平川を越えて、大好きな国道37号を西へ向かいます。
しばらくは赤平川沿いの高台を走るのですが、山裾沿いの林道が気持ちいい道です。
さらに進むと道の駅龍勢会館があるので、ここでお昼にします。

今回は龍勢茶屋の隣にある「和・てーら」。自家製天然酵母の生地を使った石窯焼きのピザのお店です。
注文したのはきのこと鶏肉のピザ。大きさは25cmほどあるので結構ボリュームがあります。きのこは舞茸としめじで具もたっぷりで美味い!
生地も薄めでパリッとしているのでペロリと行きました。店内は食堂のようで味気ないのですがピザの味はgoodです。

県道37号は道の駅龍勢会館前から道幅も広く走りやすい道になっていて、さらに進めば龍勢祭の会場前。山裾から少し離れているのですが、この絶妙な距離感のある景色が爽快で大好きです。
県道71号に入って合角ダムの手前まで続く道は、山が迫ってくる感じがいいんですよね。

赤平川
P4300031

山裾の爽快な景色が続く県道37号
P4300033

P4300034

P4300036

道の駅龍勢会館
P4300045

和・てーな
P4300043

きのこと鶏肉のピザ
P4300040

道の駅龍勢会館を過ぎると爽快な景色の道が続きます
P4300046

P4300047

P4300049

P4300050

山が迫ってくる感じが大好き
P4300051

合角ダム(西秩父桃湖)は大き過ぎず小さくもなく山の中にひっそりと佇んでいる人工湖。観光チックな雰囲気は全く無くて道路の上に展望台がある程度です。
でも、この素っ気無さと対称に、中央の吊橋(合角漣大橋)が綺麗で周りの山との構図バランスが良い景色が大好きなんですよね。

今回は合角漣大橋をショートカットして小鹿野へ向かいます。
しばらく山道をヒイヒイいいながら登ってトンネルを越えると豪快な下り。しばらく下ると武甲山が見えてきて小鹿野市内に入ります。
小鹿野市内は国道と並行している県道209号を走り、川を渡るとのどかな景色が続くのですが、最後に鬼門となる秩父ミューズパーク南口への登り坂。。。
南口の登りは北口の登りの10倍キツくて、いつも思うのですが最後に激坂を登るのって体力を使い果たすのでホントにしんどいんですよね。

最後は秩父ミューズパークを越えて下れば道の駅ちちぶに無事帰還です。

合角ダム
P4300052

西秩父桃湖
P4300053

合角漣大橋から
P4300058

山道を登ります
P4300059

トンネルを越えると豪快な下り
P4300060

P4300061

小鹿野市内手前
P4300062

秩父ミューズパーク南口への登り坂
P4300066

登れば下ります
P4300068

武甲山
P4300070

道の駅ちちぶに無事帰還
P4300073

今回は今まで走った秩父の好きな道を繋いで周回してみましたが、やっぱりこの季節は新緑が綺麗で気温も高くないので爽快なポタとなりました。
これで秩父ミューズパークの坂が無ければ最高なんですけどね。。。

本日の走行距離は57km。

本日のコース

幸手権現堂桜堤と谷中湖を巡るポタ

先日は関東地方の桜が見納めだったので桜ポタに行ってきました。
どこに行こうか結構悩み、せっかくなので行ったことの無い場所で選んだ場所は、関東地方でも有数の桜の名所である幸手権現堂桜堤。
場所は埼玉県の外れで茨城県との県境にあるのですが、近くには利根川サイクリングロードがあるので北上して谷中湖まで巡るポタコースにしました。

スタート地点は「道の駅さかい」。
場所は茨城県になるのですが、昨年に圏央道が繋がったので自宅から1時間で到着。混雑もなくあっという間です。天気は雲が多いのですが青空も見えています。
最初は利根川を渡って反対岸に見える千葉県の関宿城へ。近づくとちょうど桜まつりが開催中で、朝だというのに結構人が出ています。
園内の桜は満開で中央にある関宿城と桜の風景がいいですねぇ。しかし、こんな場所にお城があったんですね。全く知りませんでした。

スタート地点は「道の駅さかい」
P4090003

関宿にこにこ水辺公園では桜まつり
P4090006

P4090007

P4090010

関宿城
P4090012

関宿城を後にします
P4090014

続いて本日のメインである幸手権現堂桜堤へ向かいます。
江戸川を渡って茨城県に入り、圏央道の下を潜って埼玉県との県境にある中川を越えると幸手権現堂桜堤。手前には菜の花畑が広がっていて1,000本の桜並木が1km先まで続いています。
さすが関東有数の桜の名所。朝から大勢の花見客で賑わっています。
ここの桜も満開で散り始めの桜吹雪が綺麗ですねぇ。個人的に桜吹雪って風情があって大好きなんです。土手上の道は桜のトンネルで下に降りれば桜を見上げながらの桜吹雪。どちらの道の景色もお勧めです。

さらに幸手権現堂桜堤の端から中川を越えて、権現堂川(権現堂調節池)沿いにある権現堂公園へ。
こちらにも桜並木が続いているのですが人の数はまばら。道幅も広くて川沿いの桜並木を3kmほど走れるので気持ちいい道です。

圏央道の下を潜ります
P4090015

中川の横をのんびり走ります
P4090016

幸手権現堂桜堤
P4090017

P4090020

P4090023

桜のトンネル
P4090018

P4090024

桜吹雪
P4090026

P4090030

権現堂川(権現堂調節池)沿いの権現堂公園
P4090031

P4090034

ここで今回の桜巡りは終了。利根川まで戻ってサイクリングロードを北上して栃木県の谷中湖へ。
初めての利根川サイクリングロードですが、景色も含めた雰囲気は荒川サイクリングロードのようですね。初めてのコースなのにどうも刺激がありません。いたって普通な感じでのんびりと走ります。
東北本線を越えた付近で利根川と渡良瀬川の合流点から渡良瀬川サイクリングロードにスイッチして、さらに進みます。

国道354号から渡良瀬川を越えてチョコっと埼玉県を走ると谷中湖に到着。
谷中湖は別名渡良瀬貯水池と呼ばれるコンクリート張りの人工湖で、周囲にはサイクリングコースが整備されていて6〜18kmのコースが用意されています。

利根川サイクリングロード
P4090037

P4090038

渡良瀬川を渡ります
P4090039

国道354号
P4090041

谷中湖(渡良瀬貯水池)南側
P4090053

とりあえず、このサイクリングコースを走る前に腹ごしらえ。
お昼は谷中湖の中央、下宮橋近くの国道沿いにある「道の駅きたかわべ」。レストランが併設されているのですが、ここの蕎麦とうどんは手打ちで美味しいとの情報を入手していました。
注文したのはミニカレーとうどんのセット。カレーはいたって普通ですが、うどんは手打ちのちじれ平打ち。シコシコのモチモチで美味い!キンキンに冷えているので氷水で締めているのかな。場末の食堂のようなお店なのですが(失礼)結構拘りのあるお店のようです。しかも安い。

谷中湖サイクリングコースは道幅が広くて路面も綺麗なので走り易いですね。コースにはロラーブレードで走っている人もいて、南側は釣り場地域で北側はカヌーやウインドサーフィンができるようです。
複雑な地形をしているのでコースを走っていると、群馬県と栃木県や分岐標識が何カ所かあります。平地にあるので景色はサッパリとしているのですが、夏だと雰囲気が違うかもしれませんね。

最後は利根川サイクリングロードに戻ってひたすら来た道を戻るだけ。帰りは向かい風で結構キツかったのですが、のんびりと「道の駅さかい」まで走りました。

道の駅きたかわべ
P4090042

ミニカレーとうどんのセット
P4090043

谷中湖サイクリングコース
P4090048

P4090049

P4090051

帰りは向かい風を避けるためサイクリングロードの土手下も走ります
P4090054

道の駅さかにに無事到着
P4090055

今回は満開の桜を見つつ利根川サイクリングロードを走ったのですが、茨城県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県と5県を跨いだポタとなりました。一応メインは埼玉県の幸手権現堂桜堤なので地域カテゴリーは埼玉県としました。

本日の走行距離は64km。

本日のコース

プロフィール
新ロゴ180




最新コメント